はるかぜ日記

4年生 茨城県警察本部・県庁に行ってきました

NEW 2025.10.16

 4年生は校外学習で茨城県庁と茨城県警察本部を訪れました。

 県警本部では、普段入ることのできない司令室を特別に見学! 大きなモニターや無線のやり取りに、子どもたちは目を丸くしていました。

 信号機の仕組みや交通ルールについての説明では、子どもたちが次々と質問に答える姿が見られ、案内の方から「よく知っていますね!」と驚かれる場面もありました。

 また、実際に指令室への模擬通報をしたり、自転車運転シミュレーターに挑戦したりと、体験を通して安全の大切さを実感することができました。

 午前中は少し天気が心配されましたが、幸い雨も上がり、昼食は県庁前の広場でとることができました。グループごとに分かれてシートを広げ、笑顔いっぱいでお弁当を囲み、楽しいひと時を過ごしました。

 続いて訪れた茨城県庁では、25階の展望台から関東平野を一望! 「すごい!」「学校が見えるかな?」と声を上げながら、美しい景色を楽しみました。

 その後、2階の展示コーナーで茨城県の様々な取り組みや伝統工芸品を見学し、地域の魅力をたくさん発見しました。

 笑顔と発見にあふれた一日。今回の校外学習で感じた驚きや学びを、これからの学習や生活にもいかしていってほしいと思います。