新着情報

はるかぜ日記

2021.11.02
霜月ーろ 避難訓練

本日6校時に,大きな地震が発生したことを想定し,避難訓練を行いました。 普段より,地震が発生すると『机の下にもぐり身を守る』ことができている子ども達です。 更に今日は,大きな地震が発生した時,避難場所に速やかに避難するという訓練を行いました。 全児童が,真剣に緊急放送と先生の指示を聞き,「お・か・し・も」の約束を意識しながら素早くグラウンドに避難することができました。

2021.11.01
霜月ーい 隅々までがんばって掃除しています!

清掃時間の様子です。清掃時間に清掃をするのは当たり前ですが、その中で隅々まできれいにしようとする気持ちが伝わってくる様子を見て、とても心が温まりました。清掃にも真剣に取り組む東風の子どもたち。素晴らしいですね。

2021.10.15
神無月ーよ 3年生 マラソン練習

今日は,3年生の学年体育ではるかぜマラソンの練習をしました。 3年生の走る距離は1500mで,昨年よりも500m長くなりました。 体も大きくなった3年生は,距離が長くなっても力強く走っています。

2021.10.14
神無月ーか 4年生 理科の学習

「水はどのようにあたたまるのか」の学習をしました。みんな真剣に観察しています。百聞は一見にしかず。実際に体験するとさらに理解が深まります。

2021.10.13
神無月ーわ ハロウィンパーティー

子供達が楽しみにしていたハロウィンパーティが行われました。 子供達と一緒に先生達も仮装しました。この時だけは,全員英語で会話をしてそれぞれの活動を楽しみました。 仮装したまま活動するとなんだかいつもと違った雰囲気でかわいいです。とても楽しいハロウィンパーティーとなりました。