新着情報

はるかぜ日記

2023.10.26
3年生 廊下は、すてきなアートギャラリー

3年生 図工「線と線が集まって」

三角定規やコンパスなどを使ってできる線を並べたり、重ねたりしてできるいろいろな形。

偶然できる形を楽しみながら、線の組み合わせや色のぬり方を自分なりに工夫しました。

2023.10.25
6年生 国会議事堂に行ってきました。

6年生は朝、守谷駅に集合して電車で国会議事堂に行ってきました。

今回は国会議員の葉梨康弘さんの紹介で衆議院を見学することができました。

実際に国会議員が行う投票や総理大臣となって所信表明演説の実体験してみたり、

国会議事堂の中の議員食堂でカレーライスを食べたりするなど、とても貴重な経験となりました。

 

2023.10.24
4年生 ハロウィンの飾り付けを作りました

 教室にハロウィンの飾り付けを作りました。折り紙でかぼちゃやおばけ、黒猫などを折ったり、リースを作ったりしました。

作ったものを飾ると、教室がとてもにぎやかになりました。

ハロウィンパーティーが楽しみです!

2023.10.21
ハロウィンの飾り付け

 10月30日に行われるハロウィンパーティーの飾り付けも終わり、校内もハロウィンモードになっています。今年も1~6年生の縦割り班で活動し、ゲームをしたり、工作を作ったりします。また、今年は暗唱コンテストにもチャレンジするため、授業の中でも暗唱の練習をがんばっています。今年も楽しいハロウィンパーティーになることと思います。

2023.10.21
5年生 調理実習

 今日は、5年生の調理実習が行われました。今日の調理実習は、青菜のおひたしとゆでいもでした。子ども達は、じゃがいもの皮むきをしたり、茹でたほうれん草を切ったりして、グループで協力しながら活動することができました。茹でた野菜を盛り付けて、好みの味付けをして美味しくいただくことができました。初めて青菜のおひたしを口にした子ども達もいて、「おいしかった~。」と話していました。どちらのクラスも完食し、次の調理実習を楽しみにしているようでした。

2023.10.20
1年生校外学習「東武動物公園」

 1年生は校外学習で「東武動物公園」に行ってきました。普段見ることのできない大きな鳥や、ライオン、熊、キリン、しまうま……たくさんの動物たちを、子どもたちは目を輝かせて見ていました。ホワイトタイガーの施設の裏側に入り、詳しいお話を聞き、えさやりの様子を見せてもらうと、子どもたちからは「おおぉ~」と歓声が上がっていました。「もっと見たい」「まだ見てないところがある」「今度は家族と来たい」等など、名残惜しそうにしながら帰ってきました。貴重な体験ができた楽しい楽しい一日でした。

2023.10.19
3年生校外学習「大洗水族館」

 3年生は校外学習で「大洗水族館」に行ってきました。『イルカ・アシカオーシャンライブ』では、アシカやイルカの賢さに感心するとともに、水しぶきのプレゼントに歓声を上げながら楽しく観賞することができました。また、昼食時には『ペンギンのお散歩』を見学したり、グループ別行動の中ではタッチングプールでヒトデなどに触れるなど、水の中の生き物に親しむことができた1日でした。学んだことをもとに、国語や図工の時間に学習を進めていきます。今後の学習も楽しみです。

2023.10.18
4年生 校外学習事前指導

 4年生は、アリーナで筑波山校外学習事前指導を行いました。

いよいよ校外学習が明日に迫る中、日程・服装・持ち物・約束の最終確認をしました。

その後、クラス写真の並び方を練習しました。

 明日は、みんなで協力して安全に楽しく行ってきます。

2023.10.17
1年生 あさがおの種取り

1年生が生活科の授業で、あさがおの種取りをしました。1学期から大切に育てた自分のあさがおにたくさんの種ができ、「あったー!」と、嬉しそうに取っていました。その種を、来年度入学してくる1年生にプレゼントするそうです。お兄さんお姉さんになる準備が少しずつ始まっているようです。

2023.10.17
漢字検定 最優秀団体賞の報告をしてきました

先週の金曜日に、守谷市役所を訪れて、町田教育長に漢字検定最優秀団体賞をいただいたことを報告してきました。

児童会長、副会長から、受賞の喜びと日頃の取り組みの様子を報告しました。

教育長からは、全国のベスト6に入っていることや3年連続という素晴らしい結果をほめていただきました。

 

これを励みにさらに頑張りを続けていきます。

2023.10.16
もうすぐでハロウィンパーティー

 今月末に予定されているハロウィンパーティーに向けて、グループごとに英語で簡単な自己紹介をしました。

活動内容やアクティビティーについて、高学年の児童が英語で説明したり、当日使用する英単語の練習をしたりしました。

今日、自己紹介をしたグループでハロウィンパーティーのアクティビティーに参加します。

英語で話しをしたり他国の文化に親しんだりしながら、たくさんの友達と楽しい思い出を作って欲しいと思います。

みんな、今から楽しみな様子でした。

2023.10.13
1年生 動物ふれあい教室

 茨城県動物指導センターから、保護犬のサリーちゃんとはやて君がやって来ました!

指導員の方から保護犬についての説明があり、子ども達は真剣に話を聞いていました。

保護犬とのふれあいタイムには「温かいね。」「かわいいね。」と嬉しそうになでていました。

2023.10.12
6年生のお習字

 6年生の書写の授業でお習字を行いました。今回の課題は「夕やけ雲」です。漢字と仮名の字の大きさを考え、バランスよく書くのが難しかったようですが、とても落ち着いて丁寧に仕上げることができました。

2023.10.11
常総環境センター見学

 4年生が常総環境センターへ社会科見学に行きました。ゴミが焼却されるようすを見学したり、ゴミが出された後どうなるのか説明を受けたりしました。ゴミを分別しないで出してしまうと機械が壊れてしまうと話しを聞き、分別の大切さを改めて知りました。

2023.10.10
卒業アルバム写真撮影

本日、6年生の卒業アルバムの写真撮影が行われました。

体育館での学年の写真をはじめ、クラスでの授業風景や個人写真、委員会やクラブなどでの写真撮影を行いました。

「にっこり笑って~」というカメラマンさんの声掛けに照れながらも、

それぞれ好きなポーズをしながら写っていました。出来上がりが楽しみです。

2023.10.07
進路講演会

5、6年生の児童と6年生の保護者を対象に、進路講演会が行われました。

平成29年度卒業生 玉井 陽貴さんと令和2年度卒業生 白川 仁菜さんを講師に迎え、進路選択の心構えや小学校の時に取り組んでおくべきことなどを、わかりやすく話していただきました。

子どもたちは、大切なことをメモにとりながら、真剣に話を聞いていました。大変有意義な時間となりました。

 

2023.10.06
1年生初めての絵具

初めて絵の具をつかってみました。水の量を変えながら色の変化を感じることが出ました。

「すごい、かわった。」・・・「だんだんうすくなるね。」・・・「もっとやりたい。」

一色でも、色々な表現を楽しみました。

2023.10.05
ブレイクタイムに・・・

9月の暑さが嘘のように、10月に入ってめっきりと秋らしい日が増えてきました。

9月は、熱中症対策のため外遊びが制限される日がほとんどでしたが、このところは、元気に外遊びをする児童の姿が見られるようになってきました。

そこで、レク係を中心に学級レクを計画し,ブレイクタイムに全員でドッジボールを行いました。元気いっぱいに、仲良く、楽しんで行うことができました。

2023.10.04
4年生 校外学習の事前指導

10月19日(水)に、4年生は校外学習で筑波山に行きます。

その前の事前指導とグループ決めを行いました。

校外学習の目的や日程を確認したり、グループ内の役割を決めたりしました。

当日は、いい天気の中で校外学習に行けることを願っています。

2023.10.03
掲示板が10月バージョンになりました。

10月になり、学校前にある掲示板も、神無月バージョンに変わりました。

今年度から児童会の子どもたちが一生懸命作成しています。

今月末は全校でハロウィンパーティーも開催されます。今から衣装はどうしよう、と

楽しみにしています。

2023.10.02
5、6年 プール学習

5,6年生で2回目の水泳学習を行いました。コース別にそれぞれ目標を決めて取り組んでいます。今週4日(水)は最終日となります。6年生は小学校最後の水泳学習となります。楽しく泳いでいい思い出をつくりましょう。

2023.10.02
日本漢字能力検定 表彰式

 昨年度の漢字検定において、「最優秀団体賞」を受賞し、本日、本校にて表彰式が行われました。表彰式のために、わざわざ京都より漢検協会の常任理事の方が起こしくださり、賞状と盾を渡してくださいました。昨年度の最優秀団体賞は、19,000校のうち6校しか選ばれなかったことや、三年連続で受賞したこと、また、個人ではなく団体で取り組んだ日々の努力を賞賛してくださいました。子ども達は、感激するとともに、4年連続受賞できるよう、今年度もがんばろうという意欲をもつことができました。

2023.09.29
1年 国語 うみのかくれんぼ

1年生の国語「うみの かくれんぼ」の発展学習として、自分たちで選んだ海の生き物のかくれ方のついて、本や動画を使い調べ学習に取り組みました。海の生き物には、からだのつくりや動きに、さまざまな工夫や秘密が隠されていることがわかりました。

2023.09.28
3年生 齋藤先生の道徳授業

齋藤真弓先生の道徳授業「すきなことをとことんきわめると」が行われました。

子どものころの「さかなくん」のお話から、「すきだからしらべる・おぼえる・かんがえる・つづけつる」をくりかえしてきた結果、今があるということに気づきました。

授業を観にいらした校長先生も、子どものころのお話をしてくださり、努力し続けることの大切さを学びました。

2023.09.28
4年生 プールも授業も頑張りました

本日は3回目のプールの授業でした。

プールの授業を一生懸命頑張っていた4年生。

疲れもあったはずなのですが、その後の授業もとても頑張っていました。

2023.09.25
全校集会 表彰式

 今回の全校集会はオンラインでの「表彰式」でした。

各学年の児童が様々な分野で頑張っています。英検、算数オリンピック、珠算検定、英語朗読コンテスト、自由研究などや芸術面では、陶芸展などの表彰がありました。

 これからも自分の頑張りが、成果として実るよう励まし、応援していきます!

2023.09.22
1年生 楽しい活動

 1年生で、わくわく楽しい活動をしました。魚釣りや輪投げ、ストラックアウト・ボーリングなど、手作りで準備しみんなで楽しみました。お祭りのような雰囲気の中、ルールを守って、協力しながら楽しい時間を過ごしました。

 2学期ともなると、1年生でもいろいろできるようになって、頼もしい存在になっています!

2023.09.21
3年生の英語の授業 「英語暗唱テスト」に向けて

 全学年で、9月下旬から10月の初めにかけて『英文暗唱テスト』があります。1学期の後半から夏休みと練習を積み重ねてきたものですが、特に高学年は英文も長いので簡単にできるものではありません。英語の表現力を身に付けるために、ぜひ「スマイル(親しみやすい態度)」「アイコンタクト」なども心がけながら発表をしてほしいと考えています。3年生は友達と目を合わせながら、練習をすることができました。発表が楽しみです。

 

2023.09.21
6年生 学年道徳

6年生において、齋藤先生による学年道徳を行いました。

テーマは「ひっこしの手伝い」です。

お手伝いの動物さんたちの働き具合の違いによって、ごほうびをどのように分けるのか。

指示役の動物、大きい荷物を運ぶ動物、小さい荷物をたくさん運ぶ動物、最後に掃除機で片付けをする動物。

体の大きさなど、種類が違う動物たちがそれぞれ働きます。

動物たちの頑張りに対し、均等にごほうびを配ろうと考える児童や、

大きい荷物を運ぶ動物にたくさんごほうびをあげようと考える児童。

色々な考えがたくさん出て、とても面白い道徳の時間となりました。

2023.09.20
中学年 水泳事前指導

 今年度初めて、中学年の水泳学習が行われました。

事前指導として、アリーナで日程や持ち物、約束の確認、各コースの学習内容や目標について説明を聞きました。

各コースに分かれ、担当の先生から整列の仕方や学習内容をしっかり聞くことができました。

実際の水泳学習では、目標をもって取り組むことができました。来週も楽しみとの声が聞こえてきました。

2023.09.16
5年 食育の授業

先日、栄養士の先生とつくば国際大学からの実習生による食育の授業が行われました。

「なぜ食べ物を食べるの?」という課題を、食品に含まれる栄養素の面から考え、それぞれが自分なりの答えを見つけていました。

2023.09.15
1年生 情報「パターンとアルゴニズム(問題をとく手順)」

今日の情報の学習は、条件に合う布を探す活動をしました。

「まっすぐじゃないからこれかな。」「ジグザグってことはこれしかないね。」など、どの布がそれぞれの条件に合うのか、楽しみながら取り組んでいました。

 

2023.09.14
4年生 守谷浄化センター見学

社会科の校外学習で守谷浄化センターを見学に行きました。

汚れた水がきれいになっていくようすを見学した後、施設内で浄化されるしくみの説明や水の中に住んでいる微生物について話しを聞きました。

より水を大切に使おうとする意識が高まりました。

 

2023.09.13
3年生 体育 マット運動

3年生の体育の授業です。

マット運動のテスト中で、みんなで見合っています。美しく回れた子もたくさんいました。

次回は、水泳学習です。子どもたちはとても楽しみにしている様です。

2023.09.12
情報の授業風景

6年生の「情報」の授業風景です。

今日はプログラミング教育で「Scratch」の基本操作を学習しました。

アフタースクール等で体験したことのある児童が多く、すらすらと取り組んでいました。

授業の終わりには、皆楽しい動画を完成させていました。

2023.09.11
実習生二人と給食を食べました

管理栄養士の先生、実習生の二人と一緒に二年生が給食を食べました。実習生が来てくれたことが嬉しいようで、「どんな勉強をしているんですか?」や「大学何年生ですか?」などと質問していました。普段はなかなか一緒に食べる機会がないため、みんなニコニコしながら給食を食べていました。とてもおいしい給食となりました。

2023.09.10
第一回 入学試験

9月9日(土)・10日(日)に第一回入学試験が実施されました。1日目は筆記試験と運動試験、2日目は面接試験が行われました。朝早くから入学試験に臨み、緊張したことと思います。来年度、東風小学校に入学してくれることを心待ちにしております。

2023.09.06
アフタースクール 情報

アフタースクール情報では、1学期に続いてビスケットを行いました。

低学年の子も慣れてきたようで、自分の描いた絵を動かすプログラミングを複雑にしたり、簡単なゲームを作ったりと楽しく活動することができました。

2023.09.05
厳しい残暑が続いています

9月に入っても、記録的な残暑が続いています。

毎日、保健室の先生から今日の気温、湿度、熱中症危険度が放送され、

外遊びができるかどうか連絡があります。

毎日「室内で過ごしましょう。」ばかりで、子供たちの残念がる声が聞こえてきます。

先日、雨の間にやっと外遊びができました。いつになったらさわやかな秋空がみられるのでしょう。

もう少しの辛抱です。

2023.09.04
夏休み作品展

各教室の廊下に、そのクラスの子ども達の作品が展示されています。

作品は子ども達が夏休みの間に制作した物で、分野は様々です。

どの作品も児童一人一人の感性や創意工夫が見られ、充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきます。

絵画作品はコンクールに出品してしまいましたが、学校全体が美術館のようになっています。

2023.09.02
引き渡し訓練

引き渡し訓練を行いました。クラスごとに整列し、担任から一家庭ずつ、確認しながら確実に引き渡すことができました。どのような時に引き渡しの状況になるか分かりませんが、訓練をしておくことで慌てずに行動できると思います。保護者の皆様にはご協力いただきまして、ありがとうございました。

2023.09.01
いよいよ2学期! オープニング

 今日から、いよいよ2学期が始まりました。子どもたちは、皆、充実した顔つきで登校してきました。きっと、楽しい夏休みを過ごしたのでしょう。

 オープニングでは、6年生と2年生が、2学期の抱負を作文にして、発表しました。壇上に上がらなかった子どもたちも、それぞれ「2学期のめあて」を目標に、頑張ってくれることでしょう。

 校長先生からは「どんなことにも一生懸命取り組もう」「友達と仲良くしよう」「挨拶をしっかりしよう」というお話がありました。久しぶりに、声を出して校歌を歌えたオープニングでした。

2023.08.29
1年サマースクール 音楽室で合奏!

 サマースクールで音楽の学習をしました。まずは歌の学習!「歌はともだち」の本を片手に、リクエストタイム!!

教科書にはない歌をたくさん歌いました。みんな、いろいろな歌を知っていて、次々リクエストがかかりました。

そして、次は合奏!  CDの歌に合わせて、木琴・タンブリン・鈴・トライアングル・カスタネットを奏でました。

にわか仕立ての合奏でしたが、みんなで楽しい時間を過ごしました。

2023.08.29
4年サマースクール(理科実験)

 サマースクールの理科実験で葉脈標本、プラ板キーホルダー、ムラサキキャベツ液の変化を行いました。

 葉脈標本はツバキの葉を水酸化ナトリウム水溶液で煮たものを歯ブラシを使って葉脈だけにします。丁寧に行わないと破れてしまうのですが、はじめてでしたが上手に行うことができました。色をつけた後、パウチし、リボンをつけて本にはさむしおりにしました。

 プラ板キーホルダーでは、好きな絵を描き、オーブントースターで加熱をして、キーホルダーにしました。

 ムラサキキャベツ液の変化では、ムラサキキャベツを煮て、煮汁をこし、液を取り出します。ムラサキキャベツ液にいろいろな水溶液にを加えると、緑色や黄色、赤色に変わりました。

2023.08.24
2年サマースクール(校外学習)

 サマースクールもあと2日となり、最後の思い出作りとして、つくば市にある「防災科学技術研究所」と「地図と測量の科学館」に行って来ました。防災科学技術研究所では、施設の方に研究施設を案内してもらいながら、様々な災害から私たちの命を守る研究の様子を教えていただきました。地図と測量の科学館では、地図に関するゲームやクイズにチャレンジしながら楽しく地図や測量の方法等について学びました。子どもたちは、驚いたり発見したりしながら、私たちの生活を支えるために、色々な研究がなされていることを学ぶことができました。

 

2023.08.24
お茶の体験

サマースクールで、4年生はお茶の体験をしました。

自分たちでお茶を点ててお互いに飲んだり、お菓子を食べたりと楽しみながら礼儀作法も学ぶことができました。

 

2023.08.24
サマースクール 5,6年生校外学習「地図と測量の科学館」「豊里ゆかりの森」

 つくば市にある国土地理院「地図と測量の科学館」に行ってきました。正面玄関から入ると、まずは大きな日本列島のマップがありました。赤青メガネをかけ、日本列島を端から端まで立体的に見て楽しみました。また、日本地図の一筆書きコーナーや、測量航空機「くにかぜ」の乗車体験などにも参加しました。その後、「豊里ゆかりの森」に移動し、お昼を食べ、アスレチックで遊びました。暑い一日でしたが、水分をしっかり摂り、みんな元気に帰校しました。

2023.08.22
はるかぜ縁日!

 今日のサマースクールでは、「はるかぜ縁日」が開かれました。「はるかぜ縁日」は、5・6年生が企画・運営しました。

 射的・輪投げ・魚すくい・ブーメラン作り・クイズ・的当ての6つのブースに分かれて、他の学年を招待して行いました。招いた方も招かれた方も笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。

2023.08.22
校外学習に行ってきました(3年生)

 サマースクールの一環として「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」へ見学に行ってきました。

 本日の参加者は、1・2組み合わせて31名。3~4名一組の9班に別れ、班ごとに自由見学をしました。約2時間の少ない時間ではありましたが、互いに協力し、マナーを守って見学することができました。さらに、見学後の集合時間もしっかり守り、一班も遅れることなく行動することができました。

 本日参加した一部児童の成果ですが、2学期以降の学校生活や学校行事(校外学習等)に生かしてほしいと思います。

 

2023.08.21
第6回学校説明会(はるかぜ道場)

 8月19日(土)第6回学校説明会(はるかぜ道場)を開催しました。

 今回の説明会は、年長児のみなさんには、入試模試が受けられる「はるかぜ道場」を開催し、保護者の皆さまには、入試概要と募集要項をもとに、出願についてのお話をさせていただきました。当日は朝からの猛暑日でしたが、たくさんの方々が参加してくださいました。

  21日(月)から30日(水)が出願期間となりますので、どうぞよろしくお願いします。