新着情報

はるかぜ日記

2023.10.02
日本漢字能力検定 表彰式

 昨年度の漢字検定において、「最優秀団体賞」を受賞し、本日、本校にて表彰式が行われました。表彰式のために、わざわざ京都より漢検協会の常任理事の方が起こしくださり、賞状と盾を渡してくださいました。昨年度の最優秀団体賞は、19,000校のうち6校しか選ばれなかったことや、三年連続で受賞したこと、また、個人ではなく団体で取り組んだ日々の努力を賞賛してくださいました。子ども達は、感激するとともに、4年連続受賞できるよう、今年度もがんばろうという意欲をもつことができました。

2023.09.29
1年 国語 うみのかくれんぼ

1年生の国語「うみの かくれんぼ」の発展学習として、自分たちで選んだ海の生き物のかくれ方のついて、本や動画を使い調べ学習に取り組みました。海の生き物には、からだのつくりや動きに、さまざまな工夫や秘密が隠されていることがわかりました。

2023.09.28
3年生 齋藤先生の道徳授業

齋藤真弓先生の道徳授業「すきなことをとことんきわめると」が行われました。

子どものころの「さかなくん」のお話から、「すきだからしらべる・おぼえる・かんがえる・つづけつる」をくりかえしてきた結果、今があるということに気づきました。

授業を観にいらした校長先生も、子どものころのお話をしてくださり、努力し続けることの大切さを学びました。

2023.09.28
4年生 プールも授業も頑張りました

本日は3回目のプールの授業でした。

プールの授業を一生懸命頑張っていた4年生。

疲れもあったはずなのですが、その後の授業もとても頑張っていました。

2023.09.25
全校集会 表彰式

 今回の全校集会はオンラインでの「表彰式」でした。

各学年の児童が様々な分野で頑張っています。英検、算数オリンピック、珠算検定、英語朗読コンテスト、自由研究などや芸術面では、陶芸展などの表彰がありました。

 これからも自分の頑張りが、成果として実るよう励まし、応援していきます!

2023.09.22
1年生 楽しい活動

 1年生で、わくわく楽しい活動をしました。魚釣りや輪投げ、ストラックアウト・ボーリングなど、手作りで準備しみんなで楽しみました。お祭りのような雰囲気の中、ルールを守って、協力しながら楽しい時間を過ごしました。

 2学期ともなると、1年生でもいろいろできるようになって、頼もしい存在になっています!

2023.09.21
3年生の英語の授業 「英語暗唱テスト」に向けて

 全学年で、9月下旬から10月の初めにかけて『英文暗唱テスト』があります。1学期の後半から夏休みと練習を積み重ねてきたものですが、特に高学年は英文も長いので簡単にできるものではありません。英語の表現力を身に付けるために、ぜひ「スマイル(親しみやすい態度)」「アイコンタクト」なども心がけながら発表をしてほしいと考えています。3年生は友達と目を合わせながら、練習をすることができました。発表が楽しみです。

 

2023.09.21
6年生 学年道徳

6年生において、齋藤先生による学年道徳を行いました。

テーマは「ひっこしの手伝い」です。

お手伝いの動物さんたちの働き具合の違いによって、ごほうびをどのように分けるのか。

指示役の動物、大きい荷物を運ぶ動物、小さい荷物をたくさん運ぶ動物、最後に掃除機で片付けをする動物。

体の大きさなど、種類が違う動物たちがそれぞれ働きます。

動物たちの頑張りに対し、均等にごほうびを配ろうと考える児童や、

大きい荷物を運ぶ動物にたくさんごほうびをあげようと考える児童。

色々な考えがたくさん出て、とても面白い道徳の時間となりました。

2023.09.20
中学年 水泳事前指導

 今年度初めて、中学年の水泳学習が行われました。

事前指導として、アリーナで日程や持ち物、約束の確認、各コースの学習内容や目標について説明を聞きました。

各コースに分かれ、担当の先生から整列の仕方や学習内容をしっかり聞くことができました。

実際の水泳学習では、目標をもって取り組むことができました。来週も楽しみとの声が聞こえてきました。

2023.09.16
5年 食育の授業

先日、栄養士の先生とつくば国際大学からの実習生による食育の授業が行われました。

「なぜ食べ物を食べるの?」という課題を、食品に含まれる栄養素の面から考え、それぞれが自分なりの答えを見つけていました。

2023.09.15
1年生 情報「パターンとアルゴニズム(問題をとく手順)」

今日の情報の学習は、条件に合う布を探す活動をしました。

「まっすぐじゃないからこれかな。」「ジグザグってことはこれしかないね。」など、どの布がそれぞれの条件に合うのか、楽しみながら取り組んでいました。

 

2023.09.14
4年生 守谷浄化センター見学

社会科の校外学習で守谷浄化センターを見学に行きました。

汚れた水がきれいになっていくようすを見学した後、施設内で浄化されるしくみの説明や水の中に住んでいる微生物について話しを聞きました。

より水を大切に使おうとする意識が高まりました。

 

2023.09.13
3年生 体育 マット運動

3年生の体育の授業です。

マット運動のテスト中で、みんなで見合っています。美しく回れた子もたくさんいました。

次回は、水泳学習です。子どもたちはとても楽しみにしている様です。

2023.09.12
情報の授業風景

6年生の「情報」の授業風景です。

今日はプログラミング教育で「Scratch」の基本操作を学習しました。

アフタースクール等で体験したことのある児童が多く、すらすらと取り組んでいました。

授業の終わりには、皆楽しい動画を完成させていました。

2023.09.11
実習生二人と給食を食べました

管理栄養士の先生、実習生の二人と一緒に二年生が給食を食べました。実習生が来てくれたことが嬉しいようで、「どんな勉強をしているんですか?」や「大学何年生ですか?」などと質問していました。普段はなかなか一緒に食べる機会がないため、みんなニコニコしながら給食を食べていました。とてもおいしい給食となりました。

2023.09.10
第一回 入学試験

9月9日(土)・10日(日)に第一回入学試験が実施されました。1日目は筆記試験と運動試験、2日目は面接試験が行われました。朝早くから入学試験に臨み、緊張したことと思います。来年度、東風小学校に入学してくれることを心待ちにしております。

2023.09.06
アフタースクール 情報

アフタースクール情報では、1学期に続いてビスケットを行いました。

低学年の子も慣れてきたようで、自分の描いた絵を動かすプログラミングを複雑にしたり、簡単なゲームを作ったりと楽しく活動することができました。

2023.09.05
厳しい残暑が続いています

9月に入っても、記録的な残暑が続いています。

毎日、保健室の先生から今日の気温、湿度、熱中症危険度が放送され、

外遊びができるかどうか連絡があります。

毎日「室内で過ごしましょう。」ばかりで、子供たちの残念がる声が聞こえてきます。

先日、雨の間にやっと外遊びができました。いつになったらさわやかな秋空がみられるのでしょう。

もう少しの辛抱です。

2023.09.04
夏休み作品展

各教室の廊下に、そのクラスの子ども達の作品が展示されています。

作品は子ども達が夏休みの間に制作した物で、分野は様々です。

どの作品も児童一人一人の感性や創意工夫が見られ、充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきます。

絵画作品はコンクールに出品してしまいましたが、学校全体が美術館のようになっています。

2023.09.02
引き渡し訓練

引き渡し訓練を行いました。クラスごとに整列し、担任から一家庭ずつ、確認しながら確実に引き渡すことができました。どのような時に引き渡しの状況になるか分かりませんが、訓練をしておくことで慌てずに行動できると思います。保護者の皆様にはご協力いただきまして、ありがとうございました。

2023.09.01
いよいよ2学期! オープニング

 今日から、いよいよ2学期が始まりました。子どもたちは、皆、充実した顔つきで登校してきました。きっと、楽しい夏休みを過ごしたのでしょう。

 オープニングでは、6年生と2年生が、2学期の抱負を作文にして、発表しました。壇上に上がらなかった子どもたちも、それぞれ「2学期のめあて」を目標に、頑張ってくれることでしょう。

 校長先生からは「どんなことにも一生懸命取り組もう」「友達と仲良くしよう」「挨拶をしっかりしよう」というお話がありました。久しぶりに、声を出して校歌を歌えたオープニングでした。

2023.08.29
1年サマースクール 音楽室で合奏!

 サマースクールで音楽の学習をしました。まずは歌の学習!「歌はともだち」の本を片手に、リクエストタイム!!

教科書にはない歌をたくさん歌いました。みんな、いろいろな歌を知っていて、次々リクエストがかかりました。

そして、次は合奏!  CDの歌に合わせて、木琴・タンブリン・鈴・トライアングル・カスタネットを奏でました。

にわか仕立ての合奏でしたが、みんなで楽しい時間を過ごしました。

2023.08.29
4年サマースクール(理科実験)

 サマースクールの理科実験で葉脈標本、プラ板キーホルダー、ムラサキキャベツ液の変化を行いました。

 葉脈標本はツバキの葉を水酸化ナトリウム水溶液で煮たものを歯ブラシを使って葉脈だけにします。丁寧に行わないと破れてしまうのですが、はじめてでしたが上手に行うことができました。色をつけた後、パウチし、リボンをつけて本にはさむしおりにしました。

 プラ板キーホルダーでは、好きな絵を描き、オーブントースターで加熱をして、キーホルダーにしました。

 ムラサキキャベツ液の変化では、ムラサキキャベツを煮て、煮汁をこし、液を取り出します。ムラサキキャベツ液にいろいろな水溶液にを加えると、緑色や黄色、赤色に変わりました。

2023.08.24
2年サマースクール(校外学習)

 サマースクールもあと2日となり、最後の思い出作りとして、つくば市にある「防災科学技術研究所」と「地図と測量の科学館」に行って来ました。防災科学技術研究所では、施設の方に研究施設を案内してもらいながら、様々な災害から私たちの命を守る研究の様子を教えていただきました。地図と測量の科学館では、地図に関するゲームやクイズにチャレンジしながら楽しく地図や測量の方法等について学びました。子どもたちは、驚いたり発見したりしながら、私たちの生活を支えるために、色々な研究がなされていることを学ぶことができました。

 

2023.08.24
お茶の体験

サマースクールで、4年生はお茶の体験をしました。

自分たちでお茶を点ててお互いに飲んだり、お菓子を食べたりと楽しみながら礼儀作法も学ぶことができました。

 

2023.08.24
サマースクール 5,6年生校外学習「地図と測量の科学館」「豊里ゆかりの森」

 つくば市にある国土地理院「地図と測量の科学館」に行ってきました。正面玄関から入ると、まずは大きな日本列島のマップがありました。赤青メガネをかけ、日本列島を端から端まで立体的に見て楽しみました。また、日本地図の一筆書きコーナーや、測量航空機「くにかぜ」の乗車体験などにも参加しました。その後、「豊里ゆかりの森」に移動し、お昼を食べ、アスレチックで遊びました。暑い一日でしたが、水分をしっかり摂り、みんな元気に帰校しました。

2023.08.22
はるかぜ縁日!

 今日のサマースクールでは、「はるかぜ縁日」が開かれました。「はるかぜ縁日」は、5・6年生が企画・運営しました。

 射的・輪投げ・魚すくい・ブーメラン作り・クイズ・的当ての6つのブースに分かれて、他の学年を招待して行いました。招いた方も招かれた方も笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。

2023.08.22
校外学習に行ってきました(3年生)

 サマースクールの一環として「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」へ見学に行ってきました。

 本日の参加者は、1・2組み合わせて31名。3~4名一組の9班に別れ、班ごとに自由見学をしました。約2時間の少ない時間ではありましたが、互いに協力し、マナーを守って見学することができました。さらに、見学後の集合時間もしっかり守り、一班も遅れることなく行動することができました。

 本日参加した一部児童の成果ですが、2学期以降の学校生活や学校行事(校外学習等)に生かしてほしいと思います。

 

2023.08.21
第6回学校説明会(はるかぜ道場)

 8月19日(土)第6回学校説明会(はるかぜ道場)を開催しました。

 今回の説明会は、年長児のみなさんには、入試模試が受けられる「はるかぜ道場」を開催し、保護者の皆さまには、入試概要と募集要項をもとに、出願についてのお話をさせていただきました。当日は朝からの猛暑日でしたが、たくさんの方々が参加してくださいました。

  21日(月)から30日(水)が出願期間となりますので、どうぞよろしくお願いします。

2023.08.21
1年生 粘土制作

1年生の「粘土制作」の様子です。ケーキやお家、UFO、昆虫など、思い思いの作品を作りました。

お友だちと、楽しく活動ができました。

2023.08.18
1年生 スライム作り

香りのするスライムと、ラメ入りのスライムの2種類を作りました。

作り方のお話をよく聞き、みんな上手に作ることができました。「初めて作ったよ。」「私が作ったんだよ!」とみんなとても嬉しそうでした。

 

2023.08.18
理科実験教室「ホバークラフトづくり」

サマースクールでは、理科講師による3年生の理科実験教室が行われました。

「ホバークラフト」のしくみを説明していただき、CD・風船・ストロー等を使って作りました。

空気を地面に噴出して進む様子に大喜びでした。完成後も、空気の通り道である穴の開け方によって、動きが変わることに気づき、いろいろ試しながらホバークラフトの仕組みを学びました。

 

 

2023.08.17
ジュニアカンフー体験教室

今日のサマースクールでは、3、5、6年生対象に「ジュニアカンフー体験教室」が行われました。

茗渓学園OBで、茨城県代表国体選手・太極拳普及指導員の佐藤龍之介先生をお迎えして、和気藹々と楽しい雰囲気の中での体験活動となりました。

カンフーの基本の型を教わり、最後は先生と一緒に曲に合わせて全員で演舞を行いました。

短い時間での活動でしたが、笑顔いっぱいの充実した時間でした。

 

2023.08.16
明日からサマースクール後期が始まります!

暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか?

ヒマワリもアサガオも、元気にきれいに咲いています。

明日からサマースクール後期が始まります。

2023.08.09
正解は・・・

お待たせしました!

正解です。

1枚目の白色のきれいな花はなんの野菜だと思いますか?

オクラです。

2枚目のかわいい紫色の花はなんの野菜でしょうか?

ナスです。

花の色と似ていますね。

大きく育った野菜は、収穫して子どもたちが持ち帰りました。

自分たちで育てた野菜の味は格別ですね!


 

 

2023.08.08
なんの花でしょう?

1学期の間、2年生が生活科の学習でトマトを育てていました。

トマトと一緒に他の野菜も育てました。

さて、ここでクイズです。

1枚目の白色のきれいな花はなんの野菜だと思いますか?

2枚目のかわいい紫色の花はなんの野菜でしょうか?

正解は、明日の「はるかぜ日記」ご覧ください。
 

 

2023.08.04
サマースクール 5・6年生 「水海道あすなろの里」校外学習

 5・6年生は、水海道あすなろの里に行き、ピザ作り体験をしてきました。

強力粉やイーストを混ぜ、生地から作りました。「250回以上こねてね。」と教えていただき、グループのみんなでがんばってこねました。

ピーマンやトマト、ウインナーをトッピングし、美味しいピザが焼き上がりました。自分で作ったピザをお腹いっばい食べ、子供達は大満足でした。

 食後は、ミニ水族館や動物園を散策しました。暑い中でしたが、水分もしっかり取りながら、楽しい一日を過ごしてきました。

 

2023.08.04
サマースクール 1年生 「明治なるほどファクトリー」工場見学

サマースクール前半の最終日。1年生は2年生と一緒に、守谷市にある「明治なるほどファクトリー」の工場見学に行ってきました。

ヨーグルトができるまでの流れを見学したり、管理栄養士の先生からのお話を聞いたりと、貴重な体験ができました。

わくわくどきどきの工場見学となりました。

2023.08.02
茨城県庁校外学習

4年生は、校外学習に行って参りました。

茨城県庁では、県庁のしくみや県の仕事について学び、25階の展望ロビーからの眺めに感動していました。

県議会議事堂では、本会議場を見学させていただき、傍聴席にも座ることができました。

2023.08.02
サマースクール「ハロー!ミュージアム」

1・2年生を対象に、茨城県近代美術館のスタッフの方をお招きして「ハロー!ミュージアム」を実施しました。

映像による美術作品鑑賞・クイズ・インタビューを組み合わせて、楽しい美術作品鑑賞をしました。

複製画を鑑賞する場面では、作品を見て感じたことを発表し、友達と意見を交流させました。

美術のすてき!面白い!をみんなで味わうことができました。

2023.07.29
キッズスクール ~Let's Enjoy Harukaze Festival !~
2023.07.28
サマースクール 1年生おまつり

サマースクール6日目。1年生は、手作りのおもちゃで「おまつり」を開きました。「さかなつり」「まとあて」「わなげ」「かみひこうき」の4つのブースでゲームを楽しみました。お店やさんになったり、お客さんになったり。それぞれのブースで景品をもらい、笑顔と笑い声に包まれた1時間でした。

2023.07.28
サマースクール 4年生 校外学習「ミュージアムパーク」

サマースクールの校外学習でミュージアムパークに行ってきました。

どの展示物も興味をもって見学することができました。

特に企画展示展(うんち無しでは生きられない)では、ビンゴに挑戦し、うんちを通して自然のしくみを学ぶことができました。

2023.07.27
サマースクール 2年生 茶道

サマースクール特別講座「茶道」を2年生も受講しました。

講師・尾山先生の茶道についてのお話や二十四節気についてのお話を熱心に

聞き、実際にお菓子やお茶をいただきました。

「茶道」のお作法を学び、貴重な体験になったようです。

2023.07.27
サマースクール 2年生 自分おりがみ 「作品づくり」

先日、マーブリングの技法で制作した自分折り紙で、作品づくりをしました。

世界に一つだけの自分折り紙で作った作品は、みんなのお気に入りになりました。

猫や鶴、宝箱にこまなど、素敵な作品がたくさん出来上がりました。

 

2023.07.26
サマースクール 2年生 自分おりがみ

2年生がマーブリングの技法に挑戦しました。

専用の溶剤を水面に浮かべて、正方形の紙に写し取ります。

偶然にできる模様に感激しながら、マーブル模様の折り紙をたくさん作りました。

紙が乾いて、折り紙で作品づくりをするのが楽しみです。

 

2023.07.26
サマースクール 3年生 茶道教室

3年生のサマースクール「茶道」体験の様子です。

茶道の先生から、季節の花や掛け軸について、また挨拶の仕方やお茶のたて方など丁寧に教えていただきました。

子ども達は、背筋を伸ばし、和三盆やお抹茶を味わい、和の世界を満喫しました。

 

2023.07.25
サマースクール 1年生 制作活動

1年生、小学校生活初めての「サマースクール」は、学習や読書、運動と様々な内容に取り組んでいます。

制作活動では、「マジックシアター」を作り、友だちとの交流をしました。最後に全員で記念撮影。完成した「マジックシアター」を手に、みんな素敵な笑顔です。

 

2023.07.20
いよいよ夏休み

7月20日(木) 1学期のクロージング(終業式)を行いました。各種の表彰や校長先生のお話がありました。

クロージングの後、児童会の役員を中心として、夏休みの過ごし方について、クイズ形式で発表がありました。クイズ形式ということもあり、ほとんどの児童が、夏休みを楽しく安全に過ごすために必要なこと、注意すべきことを真剣に考えることが出来ました。

夏休み明けに、全校児童の元気で明るい笑顔が、学校に戻ってくることを願っています。

2023.07.19
5年生 学年レクリエーション

5年生では、学期末のお楽しみとして、学年レクリエーションを行いました。種目はみんなで考えた、ドッジボールとサッカー、グルグルバット付きアスレチックリレーでした。

3種目ありましたが、どのクラスも1勝1敗1引き分け。思いっきり身体を動かして、楽しい思い出ができました。