はるかぜ日記

全校道徳「なんかへん?」

2024.12.19

 齋藤眞弓先生による全校道徳の授業が5校時に行われました。

 今回は、自分では気づかずに、固定概念による「思い込み」や「決めつけ」で不用意な言動が起こることに気づき、誰に対しても公正公平に接しようとする態度を育てるねらいの授業です。

5つの具体例をもとに、縦割り班でどんな表現で伝えればいいのかを全校で話し合いました。

6年生が中心となり、各グループごとに活発な意見交換が行われました。

決めつけはしない、固定概念にとらわれない。ジェンダーフリーの考えが大切ということを学ぶことができました。