はるかぜ日記
- 2021.10.07
-
神無月ーと 「町たんけん」に行ってきました。
2年生は,2回目の町たんけんに出かけてきました。1組は,市役所・図書館方面,2組は守谷駅方面に行きました。 学校周辺の施設や自然に触れ,たくさんの発見がありました。
- 2021.10.06
-
神無月ーへ 手作り給食
今日の給食はごはん,牛乳,ミートローフデミソース,ボイルポテト,コンソメスープ,みかんです。 ミートローフは特大のボウルを使用して,調理員さんが手でこねて作っています。 とても時間と力が必要で,大変な調理作業です。感謝していただきましょう。
- 2021.10.05
-
神無月ーほ タブレットにチャレンジ
1年2組では情報の学習が行われました。1年生もいよいよタブレットを使っての学習です。 「手を消毒」→「タブレットを受け取る」→「自分の席にもどる」そして,やっとタブレットを使えます。 先生の指示に従って,神妙な面持ちで操作していました。誰もが真剣に,楽しく学習することができました。
- 2021.10.04
-
神無月ーに 給食再開
4日(月)からみんなが待ちに待った給食が再開しました。
- 2021.10.03
-
神無月ーは 3年生 校外学習
3年生の校外学習で3年生の校外学習で,アクアワールド大洗水族館に行ってきました。 お天気にも恵まれ,3年生47人全員参加で見学することができました。 アシカとイルカのショーでは,アシカのかわいい動きに拍手をしたり,イルカのジャンプに歓声をあげたりしていました。 水しぶきがいつかかってもいいように,準備万端です。