5・6年生 昔の知恵に学ぶ 秤づくり体験
2025.08.21
後期サマースクール講座では、5・6年生が理科の時間に「手作り秤づくり」に挑戦しました。
市販の秤ではなく、自分たちの工夫で一から作るのは初めての体験です。重さを正しく量るために欠かせない「0地点」をつくる作業では、なかなか思うようにいかず苦戦する場面もありましたが、友だちと相談したり先生にヒントをもらったりしながら、少しずつ完成に近づいていきました、出来上がったときの子どもたちの表情は、とても満足そうでした。
さらに、昔は電子天秤がなく、人々が自分で秤を作って物の重さを量っていたことを知り、子どもたちは「すごい!」と驚きの声をあげていました。自分で作った秤を手にした子どもたちはとても誇らしげで、「家でも試してみたい!」と笑顔いっぱいでした。完成した秤を使って、身近なものの重さを量る楽しさをぜひ味わってほしいと思います。

