新着情報

はるかぜ日記

2022.06.13
2年生 生き物観察

 2年生の生活科で、生き物を観察する単元があります。今、1組にも2組にも、「ダンゴムシ」「かたつむり」「ざりがに」がいます。子どもたちは、それぞれのお世話をしながら、興味津々で観察をしています。子どもたちのきらきらした眼差しに、生き物たちは、喜んでいるのでしょうか。戸惑っているのでしょうか。毎日、穴のあくほど見つめている2年生です。

2022.06.13
1年生 お楽しみ会

 1年生の子ども達は学校生活にも慣れ,毎日元気に生活しています。登校してから,ランドセルの片づけが終わると,すぐに紅白帽子を被って,外に出てアサガオの水かけをがんばっています。今日の学活の時間は,お楽しみ会を行いました。「ハンカチ落とし」や「フルーツバスケット」など,学級の友だちと楽しく活動することができました。

2022.06.09
卒業生からの便り

 今年は早い梅雨入りで、雨が多く気分もふさぎがちな日々でしたが、今日、とても嬉しいことがありました。

   なんと!高校生になる東風小学校の卒業生から、1枚のはがきが送られてきたのです。はるかぜに在籍しているころから、素敵なお子さんでしたが、校外学習で行ったという房総から、写真付きのはがきが届いたのです。なんて嬉しいことでしょう。もう何年も経つというのに、小学校のことを、我々教職員のことを思い出してくれて、お便りをくれるなんて、教師冥利に尽きるというものです。クラスメイトと楽しそうに写っている写真からは、充実した高校生活を送っていることが伝わってきて、これからもきっと豊かな人生を歩んでいくのだろうと思い、心が温かくなりました。

2022.06.08
体力テストがんばっています

 どんよりとした梅雨空を吹き飛ばすように,体力テストに全力で取り組む3年生です。

 今日は,50m走のタイムを計ったりボールスローの練習をしたりしました。ボールを遠くまで投げることがなかなか難しいようで,上手なお友だちの投げ方を一生懸命まねしていました。「家でもたくさん投げる練習をして,記録を伸ばすぞ!!」と気合いを入れている姿がとても微笑ましかったです。

2022.06.07
2年生の朝読書の風景

 2年生の朝読書の様子です。みんな真剣に読んでいます。読書は頭にも心にも栄養がたくさん入ります。

たくさん読んで,豊かな人に育ってほしいと願っています。

2022.06.06
全校集会

 今日のオンラインでの全校集会では,保健委員会による「はみがき集会」が行われました。6月4日は,虫歯予防デーです。保健委員会の子ども達が,虫歯になる4つの条件を分かりやすく発表してくれました。虫歯を防ぐには,食事の後や寝る前にしっかり歯みがきをすることが大切です。東風小学校の子ども達も,給食の後にしっかり歯みがきを行っています。みんなで虫歯ゼロを目指して,丁寧な歯みがきを心がけていきましょう。

2022.06.05
クラブ活動

先日,クラブ活動が行われました。

創作クラブでは食品無添加の重曹とクエン酸を使ってバスボム(入浴剤)を作りました。

それぞれお気に入りの型に入れて,アロマオイルで香り付けして素敵な入浴剤ができあがりました。

2022.06.04
メッセージボード作成中・・・!

現在,5年生は,図工の授業でメッセージボードづくりに取り組んでいます。

5年生児童にとって,電動糸鋸を使うのは初めての経験。苦労しながらも真剣に取り組んでいます。

どんな作品が仕上がるか楽しみです。

2022.06.01
プラムカップ ~3年生の部~

学年を分けて実施されたプラムカップ、最後の学年は3年生でした。

応援合戦に徒競走、大玉転がしに一致団結して全力で取り組みました。

中学年になり、力強さを感じる演技に3年生のたくましさを感じました。

たくさんの保護者の皆様に応援をいただき,子どもたちも力を発揮することができました。

応援ありがとうございました。

 

2022.05.31
2年生 プラムカップ

 5月28日(土),抜けるような青空のもと,1・2・3年生のプラムカップが行われました。(写真は2年生)

学年ごとに行われたプラムカップですが,保護者の皆様はもちろんのこと,他学年が応援に来てくれたり,また応援に行ったりしながら,楽しい時間を持つことができました。勝ち負けはありますが,子どもたちは一生懸命力を出し切り,とても満足した様子でした。昨年よりぐっと成長し,頼もしくなったお子様をご覧いただき,感動されたのではないでしょうか。

 これからも,日々,様々なことに挑戦しながら成長していく姿を,どうぞ温かく見守ってくださいますよう,よろしくお願いいたします。

2022.05.30
1年生 公園探検

 5月26日(木)に,1年生の公園探検が行われました。お天気にも恵まれ,1年生全員で,東風小学校近くの中央黒内公園に出かけることができました。学校から公園までの道のりを交通ルールを守って安全に歩くことができました。公園では,五感を感じながら植物や動物の観察をしたり,いろいろな遊具で思いきり遊んだりすることができました。学校に戻ってからも,「遊具が楽しかった。」や「また行きたい。」と話す児童がたくさんいました。

2022.05.25
3年生 学校の周り探検 その2

 前回(5月18日)に引き続き、2回目の学校の周り探検に出かけました。

今回は、学校の南西方向に向かいました。

歩いている途中に見たものを、一生懸命にメモを取り子どもたち。とても熱心でした。

また、探検の途中で、図書館の二階で休憩をさせてもらいましたが、静かに過ごすことができました。

高いところから、高速道路が見下ろしました。走る車を見て興奮していました。

2022.05.24
忙しい2年生

 2年生になって早2か月。いつまでも1年生気分ではいられません。

早速,かわいい1年生を連れて,校内を探検しました。安全に校内を回り,特別教室などをわかりやすく説明しました。

1年生が一生懸命聞いてくれたので,2年生はとても満足したようです。

 2枚目の写真は,ミニトマトの苗植えの様子です。心を込めて,「早く大きくなってね」と優しく土をかけました。

これからが楽しみです。

2022.05.23
プラムカップ(4・5・6年)

5月21日(土) 曇り・時々小雨

 新型コロナ感染拡大防止の観点から,昨年に引き続き,本年も学年別で4・5・6年生のプラムカップ(運動会)を開催しました。保護者の応援も学年別に入れ替え制であり,やや寂しい開催ではありましたが,子どもたちは終始全力でそれぞれの演技に取り組んでいました。

 また,6年生は4・5年生の,5年生は6年生の演技に際し,係として活躍してくれました。

 現在,1・2・3年生は,次回(5/28)の開催に向け一生懸命に練習に取り組んでいます。子どもたちの活躍が今から楽しみです。

 

2022.05.23
1年生 プラムカップ練習

 土曜日のプラムカップに向けて,1年生もプラムカップの練習をがんばっています。先週の土曜日は,上学年のプラムカップを教室から応援し,1年生も意欲が高まってきています。1年生の競技は,徒競走と玉入れです。力強い走りとかわいいチェチェコリダンスを披露します。練習の成果を発揮できるように,今週も練習をがんばります。

2022.05.20
5学年 宿泊学習 in 手賀の丘青少年自然の家

 5年生は,5月11・12日に手賀の丘青少年自然の家に宿泊学習に行きました。

 様々な体験活動や集団生活を通して,協力することの大切さや友のいる喜びを感じることができました。これからも,みんなで協力し合って楽しい学校生活を送っていきたいと思います。

2022.05.18
3年生 学校の周り探検 その1

 3年生の社会で「学校の周り探検」北東コースに行ってきました。お天気にも恵まれ,子どもたちは,元気に探検に行ってきました。北には工場,守谷駅の近くにはお店が多いことを学んできました。探検の最後に,黒内公園でおもいきり遊んできました。

2022.05.17
2年生 ことばの時間

 2年生の「ことば」の授業です。一人一人がことわざカルタを広げ,教師が読み上げるのは「上の句」。

子どもたちは,それに続く「下の句」をとります。わからなくても大丈夫!少し経つと先生がすべて読んでくれます。

こうして少しづつ,多くのことわざを覚えていきます。子どもたちは,みな真剣で,でも楽しそうでした。

2022.05.16
引き渡し訓練

 14日(土)に,1年生の引き渡し訓練が行われました。奉仕活動が雨のため中止となりましたが,1年生の保護者の方にご協力いただき,引き渡し訓練を実施することができました。災害はいつ起こるかわからないため,今回のような訓練をしておく必要があります。1年生の子ども達は,初めての引き渡し訓練でしたが,落ち着いた態度で臨むことができました。ご協力ありがとうございました。

2022.05.12
4年生 プラムカップに向けて

 4年生は,プラムカップに向けて練習を行っています。

タグ取りと台風の目では,チーム内で話し合い,どのようにしたら勝てるのか作戦を練りながら練習しています。

本番まで時間があるので,チーム内で話し合い,最高のパフォーマンスができることを期待しています。

2022.05.11
たまごの中身は?

 アフタースクール「アート」の作品を紹介します。

紙を切って折り曲げ、たまごの中身が現れる仕組みを使って作品を制作しました。

不思議なたまごの中身は、自分の好きなものや大切にしているものなど様々です。

子どもたちの心がぎゅっと詰まった素敵な作品がたくさん出来上がりました。

 

 

2022.05.10
2年生としての初仕事

 2年生になると,1年生のためにいろいろなお仕事が入ってきます。

まずは学校探検!1年生が楽しく「はるかぜ小学校」を知るために,2年生が様々な教室を案内します。各教室をグループ内で分担して,一人一人が説明をします。

1年生が楽しく学べるように,最初に自己紹介を兼ねて名刺交換をしますが,写真は,その名刺づくりの様子です。もらって嬉しくなるような名刺を,一生懸命作りました。

2022.05.10
入学して一か月

 入学して一か月が過ぎました。1年生の子ども達は,学校生活にも慣れ,毎日元気に生活しています。今日は,机の運び方を練習しました。二人一組になり,自分の机やお友達の机を協力しながら運びました。自分たちが使う教室の掃除をこれから行っていきます。また,当番活動も始まり,張り切って仕事に取り組んでくれることと思います。

2022.05.06
実用数学技能検定グランプリで賞をいただきました。

公益財団法人 日本数学検定協会より,「実用数学技能検定グランプリ」奨励賞をいただきました。

この賞は積極的に算数・数学の学習に取り組んでいて,成績優秀な団体に送られる賞になります。

みなさんの頑張りが形となっていきています。

2022.05.02
1年生を迎える会

 6時間目に,1年生を迎える会が行われました。3年生から6年生は,東風小学校の紹介(おいしい給食や行事等)を言葉や動作を交えて,わかりやすく発表することができました。2年生からは,メダルのプレゼントをもらい,1年生の子ども達はとても嬉しそうにしていました。優しくて,頼もしい上級生がたくさんいるので,1年生も安心して学校生活が送れることと思います。

2022.04.28
4年生 齋藤先生の道徳授業

 まど みちおの「朝がくると」をもとに,日常の中に当たり前のようにある「ぼくの作ったものでもない」ものが,多くの人に支えられ,存在していることについて,話し合いました。一つ一つについて真剣に考え,学級全体やグループで,思い思いに活発な意見交換がされました。

2022.04.27
3年生 社会科の学習をがんばっています!

 3年生の社会科で「方位」を学習しました。

 友だちと協力しながら,まず教室から見てどの方向が北になるかを確かめました。

みんな「東西南北」を見つけることができました。

2022.04.26
2年生 生活科の春探し!

 2年生の生活科で「春探し」をしました。校庭の花壇には色とりどりの花が咲いています。

好きな花を選んで描く子,花の間に潜んでいる虫を見つけて目を輝かせる子,いろいろですが,

みんな『春』を探すことができました。

2022.04.26
1年生 初めての避難訓練

 今年度,初めての避難訓練が行われました。1年生は,避難訓練の前に,防災頭巾の被り方や避難の仕方,避難経路などをクラスで確認してから,避難訓練に臨みました。1年生から6年生まで,「おさない,かけない,しゃべらない,もどらない」の約束をしっかり守って,安全に避難することができました。

2022.04.23
1年生のお世話を頑張っています

 1年生が入学してはや3週間がたちました。

6年生は朝のしたくのお手伝いや読み聞かせをお手伝いさせてもらっています。

日に日にしたくがはやくなる1年生、これからも成長が楽しみです。

6年生も1年生の目線に立って話しかけたりお手伝いをしたりと、相手のことを考えて行動しています。

2022.04.21
音楽「箏」の授業

4年生は,今年初の箏の授業を行いました。

箏の使い方や譜面の確認などを復習した後,「さくら」を弾きました。

久しぶりに弾きましたが,みんなとても上手に弾くことができました。

 

2022.04.18
オンライン全校集会

今年初めてのオンラインの全校集会が行われました。

学級委員の任命式が行われ,3年生から6年生の学級委員が発表されました。

1年生は初めてのオンラインの全校集会でしたが,正しい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。

2022.04.18
はるかぜの芸術家たち

 子どもたちの発想はとてもユニークです。はるかぜ小学校には、たくさんの芸術家がいます。

2年生の作品をどうぞご堪能ください。

2022.04.15
朝のボランティア活動を頑張っています。

 新年度がスタートしたばかりですが,5年生はボランティア活動に張り切っています。

登校した順に,我先に外へ出て掃き掃除など,きれいにしたい場所をそれぞれ考えて行動してくれています。

きれいな学校で気持ちよく生活できるようにと頑張っています。

2022.04.14
理科の授業 「天気と気温」

 4年生の理科「天気と気温」の授業がありました。

 表にまとめた気温の結果を折れ線グラフに表し,気温の変化を読み取っていました。

どの子も,正しくグラフにまとめることができました。

2022.04.11
いよいよ始動です。

 元気な2年生の授業が、いよいよ本格的に始まりました。写真は,トニー先生とのラグビーの様子と,2つのグループに分かれての英語の様子です。

頼もしくなった2年生のこれからがとても楽しみです。

2022.04.08
入学式の準備が完了しました

 5年,6年生を中心に会場を準備しました。

50名の新入生が来るのを,在校生は首を長くして待っています。

 

2022.04.07
令和4年度がスタートしました。

 令和4年度のオープニング(始業式)に先立ち,7名の新しい仲間が紹介されました。7名の児童は,一人一人全校児童の前ではきはきと自己紹介を行うことが出来ました。

 その後,3名の新しい先生方を迎える会が開かれ,一人一人からご挨拶をいただきました。

 オープニングでは,校長先生から「目標をもつ」「あいさつがしっかり出来る」「友達を大切にする」ことについてお話がありました。さらに,新しい担任の発表があり,子どもたちの笑顔が輝いていました。

 

2022.03.18
弥生ーか 第8回 卒業証書授与式

3月17日に,第8回 卒業証書授与式が行われ,14名の6年生が卒業していきました。

2022.03.13
弥生ーわ 「6年生へのメッセージ」

「6年生を送る会」で,心を込めてメッセージを届けました。 そして,卒業式当日は,6年生の教室に,2年生からの笑顔の花束を届けます。

2022.03.12
弥生ーを 6年生を送る会が行われました!~6年生ありがとう~

5年生が中心となって,6年生を送る会が行われました。6年生への感謝の気持ちを込めて,各学年で工夫を凝らした発表が行われました。 1~5年生の心のこもった発表に6年生も感動してくれたようです。6年生の皆さん,お世話になりました。

2022.03.11
弥生ーる 4年生・5年生、高学年に向けて

晴天のもと、5年生が企画してくれたリレー大会を行いました。 4月からは、共に高学年として、はるかぜ小学校を盛り上げていく仲間です。 「一緒に頑張ろう!」という気持ちを込めて、楽しい時間を過ごすことができました。

2022.03.10
弥生ーぬ アートイベント

ゲストティーチャーの「新島知夏先生」(本校2年生保護者)をお招きして,アートイベントが行われました。 参加児童は6年生。体全体を使って大きな絵を描くことを体験させていただきました。 子どもたちは,初めての体験にドキドキわくわく!できあがった作品には「希望の花」と名前をつけました。 みなさんは,この絵からどんなことを感じますか。ぜひ,本物を見に来てください。

2022.03.09
弥生ーり 「朝の暗唱」頑張っています!

国語「いいこといっぱい,一年生」では,初めて原稿用紙に作文を書きました。 2年生の朝の暗唱の様子です。 一年間の集大成として「天の岩戸」を唱えています。 大きな声で堂々と暗唱できるようになりました。 「継続は力なり」ですね。

2022.03.08
弥生ーち 国語「いいこといっぱい,一年生」作文

国語「いいこといっぱい,一年生」では,初めて原稿用紙に作文を書きました。 入学式からの一年間を振り返り,楽しかったこと,うれしかったこと,がんばったこと,驚いたこと,出来るようになったこと,新しく知ったことなどを思い出しました。 そしてその中から書きたい事柄を選び,それについてメモをもとに初め・中・終わりの構成で書き上げました。 メモ,下書きの原稿用紙,清書の原稿用紙をノートに貼り,聞き手を意識した発表練習をしました。 書くのは大変でしたが,みんなの前で堂々と発表できました。

2022.03.07
弥生ーと 「6年生を送る会に向けて」

「6年生を送る会」に向けて,3年生では,実行委員の6名が決定しました。 大好きな6年生のことをもっと知るために,アンケートをお願いしました。 東風小学校での一番の思い出や好きな給食,将来の夢などを質問しました。 アンケートが戻ってくるのを楽しみに待っている3年生です。

2022.03.06
弥生ーへ 春の訪れ

まだ寒い日がありますが,季節は確実に春になっています。 学校のあちらこちらにも素敵な春をたくさん見つけました。

2022.03.05
弥生ーほ 年度末授業参観・学級懇談会

4~6年生対象の授業参観・学級懇談会を行いました。コロナ対策として4・5年生は,参観・懇談ともにオンラインで実施しました。 6年生は,卒業前の最後の機会となることから,ご来校いただき,授業参観に代えて「はばたきの会」を実施しました。子どもたちの企画・運営で 親子共々楽しい一時を過ごすことが出来ました。

2022.03.04
弥生ーに 年度末授業参観・学級懇談会

4年生の理科では,1年を通してそれぞれの季節と植物・生き物の変化について観察してきました。 それらの観察や調べ活動で得た結果から,グループごとにまとめました。観察カードやイラスト,クイズなどを入れて工夫してまとめることができました。

2022.03.03
弥生ーは 「のこぎりひいて ザク,ザク,ザク」

3年生は図工の時間に,のこぎりで木材を切って工作をしています。 教材名は「のこぎりひいて ザク,ザク,ザク」です。3年生の中には,のこぎりを初めて使う児童もいて,ドキ,ドキ,ドキ! はじめは力が入ってばかりで,なかなかのこぎりが進みません。でも,少しずつ上手になって,「斜めにも切れたよ」「小さい木材も切れた」と,夢中になって作業をしていました。 まだ,制作途中ですが,どんな作品ができるか楽しみです。