はるかぜ日記
- 2022.03.02
-
弥生ーろ インタビューテスト
英語の授業では,1年生から6年生までの全ての学年で,インタビューテストを?いました。 3学期に学習したことが?に付いているかを確認するためのものですが,??ずつカティア先?もしくは, トニー先?と英語で話すため,「いつもとちがって緊張した」という声がありました。それと同時に「楽しか った」という感想もありました
- 2022.03.01
-
弥生ーい 「集まれ!紙技名人」
4年生の図工の時間に紙技名人が現れました。 形や色の組み合わせを考えながら,自分の作りたいもののイメージをもって手順や方法を確かめながら素敵な作品を制作しました。
- 2022.02.15
-
如月ーよ 授業参観
2月26日(土)に,1年生の今年度最後の授業参観が行われました。 入学してからの一年間,様々な体験を通して,学習ばかりではなく,心も体も立派に成長しました。 今日は,子ども達一人一人が自信をもって取り組む様子を,お家の方にご覧頂けたことと思います。
- 2022.02.14
-
如月ーか 焼き物ができあがりました
12月2日(木)に行われた陶芸教室で作った焼き物が完成しました。 届けてくださった講師の方が,「みんなのできのよさに驚きました。さすがですね。」と褒めてくださいました。 さまざまな色に焼き上がった作品は,それぞれ世界に一つだけの最高傑作です。
- 2022.02.13
-
如月ーわ 情報の授業
1年生の情報の授業の様子です。ルビーの冒険でプログラミングをしました。 間違いを見つけて,正しい指示を出す(デバッグ)とペアプログラミングの学習です。 どんなふうに指示を出したらいいか,いろいろな考えが出てきて,みんな楽しみながら学習していました。
- 2022.02.12
-
如月ーを 数学検定がんばりました!~合格するぞ~
2月18日(金)に数学検定が実施されました。当日まで,朝の読書の時間等を活用して,試験に備えて頑張ってきました。 試験に臨む子どもたちの表情は真剣そのもの。自身に満ち溢れていました。さて結果はいかに・・・。みんな合格するといいですね。
- 2022.02.11
-
如月ーる 授業風景
ある日の2年生の授業風景です。1組は,数学検定に向けてテスト形式で問題に取り組みました。2組は,英語のテストでした。 先生の発音を聞いて,正しいスペリングを学びます。2年生も残り1ヶ月半となりました。 学習も生活も,3年生に向けてまとめの時期です。
- 2022.02.10
-
如月ーぬ じゃんけん陣取りリレー
体育の時間にどの学年でも盛り上がるリレーです。2チームに分かれて,トラックのスタートラインから反対方向にスタートします。トラックの反対側で両チームが出会ったところで「じゃんけんぽん!」, 勝った方が前に進みます。負けたチームは次のメンバーがスタートラインから出発します。じゃんけんで連勝して,相手のスタートライン(自分たちのゴール)まで進んだら勝ちです。寒風の中,ゴール前に 迫ると大歓声です。ペアでスタートするなどルールも工夫して楽しんでいます。
- 2022.02.09
-
如月ーり 世界にひとつだけの素敵な帽子
図工での「はってかさねて」と「くしゃくしゃしたらだいへんしん」では,薄いお花紙を使い世界にひとつだけのステキな帽子が完成しました。 作品鑑賞会では,作品名・工夫したところを発表し,質問に答えました。そして,私が選ぶステキな帽子(自分以外)ベスト1を選んだ理由を添えて全員発表し合いました。
- 2022.02.08
-
如月ーち 朝のボランティア活動
今朝はやや風が強く,まだまだ寒さが続いています。その中で,登校後のわずかな時間,ボランティア活動をしている児童がいます。 登校してくる友達に朝の挨拶をしながら,掃き掃除や草取りをしています。朝から活気があるきれいな学校になっています。
- 2022.02.07
-
如月ーと 「でこぼこさん 大集合!」
3年生の図工では,版画の印刷を行いました。 好きな動物に模様をつけて,好きなインキで色をつけていきました。 カラーの画用紙と白い用紙の2枚に印刷し,この後,背景に絵を描いたり, 色を塗ったりして完成させます。 いろいろなでこぼこさんの完成が,今から楽しみです。
- 2022.02.06
-
如月ーへ 「理科の授業」
この日の6年生は「巨大しゃぼん玉を作ろう。」と言う課題のもと,みんなで材料を混ぜてしゃぼん玉を作りました。 どうしたら大きいしゃぼん玉ができるのか,工夫しながら飛ばしました。成功すると,歓声が上がりました。
- 2022.02.05
-
如月ーほ 「漢検にチャレンジ」
2月4日(金曜日)に全校で漢字能力検定に臨みました。みんな一生懸命に向きあって、 これまで毎日こつこつと練習してきた成果を発揮しました。結果は約一ヶ月後に届く予定です。
- 2022.02.04
-
如月ーに 「新しいタブレットが導入されました」
4年生以上に,学年で自由に使えるタブレットが導入されました。 今までは,オーディトリアムで使うか,オーディトリアムから持ち出さなければならず,他学年と使用時間を調整する必要がありました。 しかし,各学年に配当されたことで,いつでも使いたいときに使える環境が整いました。早速,国語の時間に「百人一首」についての調べ学習に活用してみました。 今後,活用法をさらに広げていきたいと思います。
- 2022.02.03
-
如月ーは 「情報の授業」
2年生の情報の時間です。今日は,ブラインドタッチの 練習をしました。キーボードが描かれた用紙を使って,10本の指を 決められたキーに置きましたが,まだまだ難しいようです。苦戦しながらも,楽しく学習できました。
- 2022.02.02
-
如月ーろ 「英語の学習」
英語の学習では,クラスを2つに分けて少人数で学習しています。 1つのクラスは,スペリングビーのテストに向けて, 単語のスペルをジェスチャーで表していました。 もう1つのクラスは,動画を見て何をしているのかを英語で答えたりしていました。 子ども達は楽しみながら英語の授業に参加していました。
- 2022.02.01
-
如月ーい 図画工作「ほって表す不思議な花」
4年生の図画工作科では現在,版画の学習を行っています。 彫刻刀を使うのは初めての児童が多いのですが,先生の話をよく聞き,安全に気を付けて制作しています。 また,授業中はみんな黙々と作業に取り組んでおり,その集中力は本当にすばらしいです。出来上がりが楽しみですね。
- 2022.01.14
-
睦月ーか 「体育・ラグビーの授業」
ラグビーの授業では,人と接触したりボールに触ったりできない中でも工夫して活動しています。 片足跳びやペアを組んで活動するなど,道具を使わなくてもできる活動をしています。 制限された中でも,体全体を使って運動をする時間を確保しています。
- 2022.01.13
-
睦月ーわ 「理科の実験」
3年生の理科の学習で,「虫メガネで光を集めてみよう」という実験をしました。 虫メガネを使って,太陽の光を集め,ダンボール紙に当てると、 紙が熱くなり,けむりが出てくることがわかりました。 ダンボール紙からけむりが出て,焦げていく様子を見て,驚いている子もいました。 子ども達は熱心に実験を行うことができました。
- 2022.01.12
-
睦月ーを 「英語の授業」
3年生は,それぞれの児童が冬休み中に,家族に “Do you like …?” などの英語表現を使ってSportsについてインタビューを行いました。そしてそれをもとにして,授業では記者会見の形式をとって, “Does he(she) like…?” や “What sport does he(she) like?” などの英語表現を使いながら質疑応答を行うことができました。 3年生の保護者の皆様,ご協力いただきありがとうございました。
- 2022.01.11
-
睦月ーる 朝日小学生新聞(2021/12/11)に掲載されました
第40回 「海とさかな」自由研究・作品コンクール
創作部門 日本水産学会会長賞
「なるほど!びっくり!海とさかなのものしりカルタ」
- 2022.01.10
-
睦月ーぬ 「ミシンにトライ!」
5年生が家庭科の学習で初めてのミシンに挑戦です。 慎重に縫い進める指先から緊張が伝わってきます。実技だけでなく、実際にミシンを使ってみての感想や自分なりの工夫を話し合うなど、 積極的に意見を交流させるなど、やる気と活気に満ちた授業でした。次時は、エプロン製作をします。どんなエプロンができあがるのか、今から楽しみです。
- 2022.01.09
-
睦月ーり 「音楽の授業」
1年生の音楽の授業の様子です。コロナ感染予防対策で,声を出して歌を歌うことができないので, 体を使って曲を表現しました。ドはつま先,レは足首,ミは膝などと体の部分ごとに音階を決めて,「キラキラ星」の曲に合わせて楽しそうに体を動かしていました。
- 2022.01.08
-
睦月ーち 「環境も冬らしくすっきりと」
1枚目の写真はどこの景色か分かりますか?
カフェテリア前のモッコウバラです。 夏にはもっそりと生い茂るこのバラも,先日業者さんがきれいに切りそろえてくれました。 日も当たらず,ちょっと寂しい気もしますね。 他の庭木もこうなりました。(2枚目の写真) 寒さの中ですが,子どもたちは元気に過ごしています。
- 2022.01.07
-
睦月ーと 「ゆるす?ゆるさない?」
今日は全校道徳で,齋藤先生の特別授業が行われました。6年1組では「ゆるす?ゆるさない?」という題材で,寛容な心について学びました。 「ゆるす?ゆるさない?」は,相手によって変わるのか,事情によって変わるのか,自分に関係するかしないかで変わるのか。 さまざまな場面で自分だったらどう考えるかを,一人一人が真剣に考えました。
- 2022.01.06
-
睦月ーへ 「元気に外遊び」
現在、感染症対策のため、グランドでの外遊びも学年毎に曜日が決められています。 今日は3年生が久しぶりに外で遊ぶことが出来ました。トラック全体を広々と使って、1組対2組でへびおにをして、 みんなで思いっきり走り回りました。また、ジャンプ台でなわとび練習をしている子も真剣です。
- 2022.01.05
-
睦月ーほ 生活科 むかしのあそび
2年生の生活科の学習で,「むかしの遊び~羽子板の絵付けにちょうせん!」をしました。 「お正月」「冬」をテーマに,絵を描きました。雪だるまやかまくら,鏡持ちや干支の寅まで,どの絵もとても素敵なものばかりです。
- 2022.01.04
-
睦月ーに 大切に,大切に育てています
秋に生活科で,チューリップの球根の観察をして植えました。発芽するのが待ち遠しく, 毎日植木鉢や花壇を見ては,「まだかなぁ」や「あっ!これが芽じゃない!?」と話しています。 花壇に球根が植えてあることが分かるように,「大切に育てています」や「気をつけてね」などの 立て看板を作りました。カラフルでかわいいチューリップが咲く春が待ち遠しいな。
- 2022.01.03
-
睦月ーは 学びは止めません!~オンライン授業も実施しています~
3学期がスタートして,スタートしたばかりですが、残念ながら学級閉鎖の学級がでてしまいました。そんな状況で休んでいる子どもたちのために、東風小学校では通常の授業と並行してオンラインでの授業を実施しています。 多くの子どもたちが参加し、意欲的に取り組んでくれました。対面しての授業と変わりなく、意欲的な発言が数多く見られ、活気あふれる授業が展開されました。 どんな状況にも素早く、前向きに取り組める東風小学校の子どもたちはさすがですね。学級閉鎖が終わり、また学校で楽しく学習できる日が早く来ることを願っています。
- 2022.01.02
-
睦月ーろ 3学期の係決め
3学期がスタートして,3日目になりました。3年生のクラスでは,3学期の係を決めました。 2学期の反省を生かして,新たな係を作ったり,2つの係を1つに合わせたりすることができました。 木曜日から新しい係のメンバーで活動していきます。自分から進んで働ける子ども達なので,クラスのためにがんばってくれることと思います。
- 2022.01.01
-
睦月ーい 3学期オープニング
1月8日は 3学期のオープニングでしたが,コロナの影響で,オンラインでの実施となりました。1年浅利優月さん・2年青木優奈さん・4年古賀彩羽さんが代表で,3学期の抱負について素晴らしい作文を発表しました。 また,児童会役員の新旧交代がありました。2人の新しいお友達も増え,217人のスタートとなりました。
- 2021.12.17
-
師走ーれ 2学期クロージング
校長先生のお話では、2学期も感染予防で大変な状況の中ではありましたが少しずつ行事も行うことができ、みんなよく頑張っていたということで、100点満点を頂きました。 また、冬休みは計画を立てて過ごすこと、家族のお手伝いをすることなど、冬休みの過ごし方についてもお話がありました。充実した楽しい冬休みを過ごして、3学期も元気に会いましょう。
- 2021.12.16
-
師走ーた 冬休みの生活について
冬休み中の生活についての注意点を,6年生が寸劇やクイズを交え,楽しく・分かりやすく伝えてくれました。 全ての児童にとって,楽しく安全で有意義な冬休みとなることを期待しています。
- 2021.12.15
-
師走ーよ 2年生「おもちゃまつり」
2年生の生活科で「おもちゃまつり」を行いました。 1年生を招待して,手作りのおもちゃで遊びました。お土産まで渡せて,とても充実した楽しい時間となりました。
- 2021.12.14
-
師走ーか アフター「剣道」
剣道のアフターでは,1年生から5年生の子ども達が,一緒に素振りや打ち込みをしています。今年から剣道を始めた子ども達も,重い竹刀をがんばって振っています。 昨年から続けている5年生は,下学年の見本となっています。寒い中でも裸足で,元気に活動することができました。
- 2021.12.13
-
師走ーわ 大成功!「クリスマス会」
2・5年生合同のクリスマス会が開かれました。2年生みんなが楽しめるように,5年生が内容を考えて企画・開催しました。 1番盛り上がったのは,「だるまさんが ころんだ」です。ふりかえりの場面では,「もっと一緒に遊びたい」「5年生が優しくしてくれて嬉しかったです。」など, 2年生が感想を発表してくれました。それを聞いて,5年生も達成感を味わっていました。素敵な思い出ができました。
- 2021.12.12
-
師走ーを 2年生 図工「クリスマスリース作り」
2学期最後の図工の授業で,クリスマスリース作りを行いました。リースの飾り付けも,色画用紙を使って作成しました。 どの子も楽しく作成し,素敵なリースを作ることができました。
- 2021.12.11
-
師走ーる 1年生 図工の授業
1年生が関東鉄道の車内に掲示される電車の絵を描きました。キハ2100形,キハ0形,キハ5010形 DD502形の絵を本物そっくりに色を塗っていました。電車好きの児童も多く,みんな楽しそうでした。
- 2021.12.10
-
師走ーぬ 3年生 書き初め展に向けて
3年生は3学期の書き初め展に向けて、毛筆の練習が始まっています。 半紙に1文字書くのも大変だった3年生ですが、今回は半紙よりも長い条幅紙にチャレンジしています。 4文字をバランスよく書くのはとても難しいですが、「生きる力」のことばのように、生き生きと力強い字を書くことができました。
- 2021.12.09
-
師走ーり 1年生 朝の活動
1年生も朝の準備を素早く終わらせることができるようになり,朝の活動も充実してきました。 昇降口の生活委員会の上級生をお手本に,あいさつ隊となり教室入り口で,友達を笑顔で迎えたり,みんなの靴をそろえたりと意欲的に活動しています。成長を感じる日々です。
- 2021.12.08
-
師走ーち 4年生 授業参観
オンライン授業参観で、ほけんの学習「育ちゆく体とわたし」を行ないました。 養護の先生から「思春期にあらわれる変化」について学びました。思春期には男女の体に違いが徐々に現れ, それとともに心の変化も現れることを理解しました。大人への成長に少し不安を感じる時期ですが,「成長している証」「みんな同じ」ということに,ほっとしていました。 この授業参観を通して,不安や悩みがあったときには,家族や先生,友達に話すきっかけとなればと思います。
- 2021.12.07
-
師走ーと 2年生 校外学習
校外学習で『茨城県自然博物館』に行ってきました。 野外では自然観察を楽しみました。館内では,たくさんの展示を見学しました。 良いお天気に恵まれ,楽しく有意義な一日を過ごすことができました。
- 2021.12.06
-
師走ーへ 3年生「プレルボール」
プレルボールとは,西ドイツで考案されたスポーツで,互いにボールをバウンドさせて打ち合うハンドテニスの一種です。 チームに分かれて練習をしたり,作戦を考えたりしています。ルールが分かり,ラリーが続くようになったので,どのチームも楽しく行っています。
- 2021.12.05
-
師走ーほ 植木鉢に新しい息吹を…!
夏の間,一生懸命育てた朝顔は種を取り,植木鉢が空になった状態でした。その植木鉢に新しい土を入れ,今度はチューリップの球根を植えました。 厳しい寒さが終わり,春の兆しが感じられるころには,1年生にぴったりな,かわいらしい色とりどりの花が咲き誇ることでしょう。
- 2021.12.04
-
師走ーに 6年生 授業参観
第6学年2学期の授業参観が行われました。教科は国語です。内容は「季節のことば~冬のおとずれ~」で、冬の植物や行事、食べ物などについて学びました。 おうちの人も一緒に授業に参加しました。
- 2021.12.03
-
師走ーは 4年生「陶芸教室」
県の事業の一環として陶芸教室が行われました。講師として来ていただいた先生の話を聞き、楽しみながら取り組んでいる姿がみられました。 それぞれが形や模様を工夫し、思い思いの作品を作っていました。
- 2021.12.02
-
師走ーろ くぎうちトントン
3年生の図工の授業では,金づちの使い方を学びました。金づちの使い方の動画を見て,釘の打ち方や抜き方を知り,早く使ってみたいと思った子ども達が多くいました。 初めて金づちを使った感想は,「思っていたよりも重い。」や「指をけがしないか心配。」などと話していました。 小さい釘を上手に木に打ちつけ,思い思いの作品を仕上げることができました。
- 2021.12.01
-
師走ーい 冬への模様替えが済みました
花壇の花の植え替えが済みました。冬の定番のパンジー・ビオラが中心です。 雑草のようにたくましくそこら中に芽を出しているノースポールも集めて植えました。この花は、寒さに負けずたくさんの花をつけてくれます。 試しに、プランターにキンセンカも植えてみました。霜にあたらないように、軒下に並べてあります。春先まで、花壇を彩ってくれます。
- 2021.11.17
-
霜月ーれ 2年生 英語の学習
2年生の英語の学習では,一斉に行う授業と,2つのグループに分かれて行う授業があります。今日は,2つのグループに分かれての授業でした。英語を使ってカードを作る制作活動の導入に, クリスマスの映像を観て想像を膨らませたり,楽しく英語の歌を歌い学習意欲を高めたり。2年英語の授業が大好きです。毎時間,楽しみにしています。
- 2021.11.16
-
霜月ーた 授業参観
コロナ禍ではありますが,現在,感染者数が低いことを考え,子ども達の様子を1度も参観しことのない1・2年生の保護者の授業参観と引き渡し訓練を実施しました。 子どもたちは,おうちの方が来てくれたことがとてもうれしかったようで,いつもより張り切って活動に取り組んでいました。また,保護者の方も,お子さんの頑張る様子を温かい 様子で見守り応援してくださっていました。久しぶりにオンラインではなく,通常の授業参観を行うことができとても有意義な時間となりました。