はるかぜ日記
- 2021.11.15
-
霜月ーよ あいさつ運動に取り組んでいます
東風小学校は,子どもたちが学年関係なく登校してからの朝の時間や休み時間等を使って,ボランティア活動に取り組んでいます。 その活動の内容は,ごみ拾い,落ち葉掃き,草取り等様々な活動があります。そんな中,生活委員会と児童会が中心となって,あいさつ日本一の 学校を目指し,あいさつ運動に取り組んでいます。そんな取り組みが役員以外にも広がり,ボランティアに進んで取り組む子どもたちも出てきてくれました。 ボランティア活動の輪が広がりを見せ,その姿は,頼もしい限りです。
- 2021.11.14
-
霜月ーか 1年生「ことばの授業」
ことばの授業で名文・格言暗唱かるたを行いました。かるたの並べ方や取り方などのルールを教えていただき, いざスタートです!!みんな真剣な面持ちで一生懸命かるた取りをしていました。とても楽しくできたようで, 「またやりたい!」という声がたくさん聞かれました。
- 2021.11.13
-
霜月ーわ 「ブレイクタイム」
今週は,穏やかな日が続きました。気持ちのよい秋晴れの下,ブレイクタイムには,楽しそうに校庭を走り回る子どもたちの姿が見られました。 学年や男女の枠を超えて,仲良く遊ぶ姿に微笑ましさを感じることができました。
- 2021.11.12
-
霜月ーを 「未来にタイムスリップ!」
3年生の図工の授業では,将来,自分がなりたい職業の絵を想像して描きました。 「お医者さん」「電車の運転士」「ピアノの先生」など,将来の夢を考えながら,楽しく描くことができました。 子ども達の頭の中は,将来の夢でいっぱいになっていました。
- 2021.11.11
-
霜月ーる 2年生「英語の授業」
英語の授業は、学級を半分に分けて少人数で授業を行っています。 英語の歌を口ずさんだり、体を使いながらリズムに合わせて単語を練習したりしています。 体を使いながら練習することで、楽しみながら英語に親しむことができます。
- 2021.11.10
-
霜月ーぬ はるかぜマラソン
雲一つない晴天に恵まれた今日,はるかぜマラソンが行われました。 練習の成果を発揮し,どの学年の子どもたちも,力いっぱい走ることができました。 保護者の皆様,お忙しい中たくさんのご声援ありがとうございました。
- 2021.11.09
-
霜月ーり 5・6年生 校外学習「清水公園」
気持ちのよい秋晴れの下,5・6年生の校外学習が実施されました。 仲間と協力し,励まし合いながらアスレチック体験を楽しみました。 昼食では,お家の人が作ってくれたお弁当を,あっという間にみんな完食していました。自然の中で普段できない体験を満喫していました。
- 2021.11.08
-
霜月ーち 避難訓練
今週は,弾道ミサイルに対する避難訓練週間です。校内で生活しているときに弾道ミサイルが発射された場合の緊急事態を想定し,訓練を行いました。 まず,弾道ミサイルの恐ろしさを知り,緊急情報を知らせるためのJアラートを聴くなどの学習しました。その後,実際に避難するためのシェルターを作り,実際に避難しました。
- 2021.11.07
-
霜月ーと 3年生 理科「地面のようすと太陽」
今日は,晴天!! 影の観察に最適なお天気…ということで,グループで観察を行いました。『時間がたつと,かげのいちはどのようになるのか』実際に調べました。 観察の結果,時間を追うごとに影の位置が変わることがわかりました。結果から自分たちの考えもまとめることができました。
- 2021.11.06
-
霜月ーへ アフタースクール「書道」
11月9日 火曜日,アフタースクール書道の練習の様子です。姿勢や筆使いに気をつけて,丁寧に心を込めて書いています。 子どもたちは,先生の話を真剣に聞き,練習に生かしています。
- 2021.11.05
-
霜月ーほ Happy Time
帰りの会で行われる Happy Time では,1日の学校生活を振り返り,楽しかったことや友達のよかったこと,友達に感謝していることを発表します。 みんなが温かい気持ちになれる時間です。
- 2021.11.04
-
霜月ーに 芸術鑑賞会 中国影絵人形劇
劇団「影法師」さんによる、中国影絵劇「西遊記~三打白骨精の巻き~」を鑑賞しました。 影絵といえば白黒の印象ですが,影絵とは思えないほどの豊かな色彩と,まるで生きているかのような動きに,子ども達は目を輝かせて見入っていました。 最後にステージ裏を見学し,実物の人形が動く姿を目の前で見ることができました。芸術の秋ですね。心に残る,すばらしい機会になったことと思います。
- 2021.10.03
-
霜月ーは 芸術鑑賞会 ~舞台の裏側~
芸術鑑賞会に,6年生がゲスト出演しました。本番前には,舞台の後ろに入ってリハーサルを行いました。 銅鑼の鳴らし方も教えていただきました。このような文化に触れる機会はなかなかないので,とてもよい体験ができました。
- 2021.11.02
-
霜月ーろ 避難訓練
本日6校時に,大きな地震が発生したことを想定し,避難訓練を行いました。 普段より,地震が発生すると『机の下にもぐり身を守る』ことができている子ども達です。 更に今日は,大きな地震が発生した時,避難場所に速やかに避難するという訓練を行いました。 全児童が,真剣に緊急放送と先生の指示を聞き,「お・か・し・も」の約束を意識しながら素早くグラウンドに避難することができました。
- 2021.11.01
-
霜月ーい 隅々までがんばって掃除しています!
清掃時間の様子です。清掃時間に清掃をするのは当たり前ですが、その中で隅々まできれいにしようとする気持ちが伝わってくる様子を見て、とても心が温まりました。清掃にも真剣に取り組む東風の子どもたち。素晴らしいですね。
- 2021.10.15
-
神無月ーよ 3年生 マラソン練習
今日は,3年生の学年体育ではるかぜマラソンの練習をしました。 3年生の走る距離は1500mで,昨年よりも500m長くなりました。 体も大きくなった3年生は,距離が長くなっても力強く走っています。
- 2021.10.14
-
神無月ーか 4年生 理科の学習
「水はどのようにあたたまるのか」の学習をしました。みんな真剣に観察しています。百聞は一見にしかず。実際に体験するとさらに理解が深まります。
- 2021.10.13
-
神無月ーわ ハロウィンパーティー
子供達が楽しみにしていたハロウィンパーティが行われました。 子供達と一緒に先生達も仮装しました。この時だけは,全員英語で会話をしてそれぞれの活動を楽しみました。 仮装したまま活動するとなんだかいつもと違った雰囲気でかわいいです。とても楽しいハロウィンパーティーとなりました。
- 2021.10.12
-
神無月ーを ハロウィンパーティー準備
子どもたちが楽しみにしているハロウィンパーティーが近付いてきました。 校舎内もハロウィンパーティーの飾り付けがされています。手作りの飾りもとっても素敵です。 グループごとに色分けしたポシェットも準備万端です。
- 2021.10.11
-
神無月ーる はるかぜマラソン練習開始
今日からはるかぜマラソンの練習が始まりました。 1年生は,初めてのマラソン練習に張り切って参加していました。走る距離が長くなった学年もあり,自分の目標を持って,一生懸命練習に励んでいました。 練習の積み重ねが分かるように,各学年マラソンがんばりカードに記入しています。
- 2021.10.10
-
神無月ーぬ 2年生 国語の学習
2年生の国語では,アーノルド=ローベル作の「お手紙」を学習していす。 音読劇に向けて,グループごとに役になりきって,気持ちを込めて練習しています。どんな,がまくん・かえるくんになるか楽しみです。
- 2021.10.09
-
神無月ーり 1年生 校外学習
1年生の校外学習で「つくばエキスポセンター」へ行ってきました。科学教室で,ホログラムこま作りを教えていただきました。説明を聞き,黙々と作り・・・光を当ててもらうとキラキラ光るこまを見て,「すごい!」「わぁ,きれい♪」とあちらこちらで歓声が上がりました。
- 2021.10.08
-
神無月ーち プレルボール(ネット型ゲーム)
4年生は体育の時間に「プレルボール」を行いました。 プレルボールは,ボールをワンバウンドさせて味方にパスしたり,相手が捕りにくいボールを打ち返したりして,得点を競い合う楽しいネット型のゲームです。 この日は,はじめてゲームを行いましたが,声を出し合ってルールや順番を確認しながら進めていました。得点しても失敗しても,とても楽しそうでした。
- 2021.10.07
-
神無月ーと 「町たんけん」に行ってきました。
2年生は,2回目の町たんけんに出かけてきました。1組は,市役所・図書館方面,2組は守谷駅方面に行きました。 学校周辺の施設や自然に触れ,たくさんの発見がありました。
- 2021.10.06
-
神無月ーへ 手作り給食
今日の給食はごはん,牛乳,ミートローフデミソース,ボイルポテト,コンソメスープ,みかんです。 ミートローフは特大のボウルを使用して,調理員さんが手でこねて作っています。 とても時間と力が必要で,大変な調理作業です。感謝していただきましょう。
- 2021.10.05
-
神無月ーほ タブレットにチャレンジ
1年2組では情報の学習が行われました。1年生もいよいよタブレットを使っての学習です。 「手を消毒」→「タブレットを受け取る」→「自分の席にもどる」そして,やっとタブレットを使えます。 先生の指示に従って,神妙な面持ちで操作していました。誰もが真剣に,楽しく学習することができました。
- 2021.10.04
-
神無月ーに 給食再開
4日(月)からみんなが待ちに待った給食が再開しました。
- 2021.10.03
-
神無月ーは 3年生 校外学習
3年生の校外学習で3年生の校外学習で,アクアワールド大洗水族館に行ってきました。 お天気にも恵まれ,3年生47人全員参加で見学することができました。 アシカとイルカのショーでは,アシカのかわいい動きに拍手をしたり,イルカのジャンプに歓声をあげたりしていました。 水しぶきがいつかかってもいいように,準備万端です。
- 2021.10.02
-
神無月ーろ 4年生 校外学習
曇り空の中,筑波山へ校外学習に行きました。
始めはなだらかな道からスタートしましたが,徐々に傾斜がきつい道に・・・。 「もうだめ~。」「まだ着かないのかな。」という声も聞こえてきましたが,グループで「頑張れ!もう少しだよ。」「大丈夫?少し休もうか。」など, お互いに声を掛け合いながら助け合って登っている姿に頼もしさを感じました。あいにくの天気だったため,頂上からの絶景は見られませんでしたが, 一人一人の心に残る,すてきな校外学習になったことと思います。 - 2021.10.01
-
神無月ーい 今月からリニューアルします
東風小学校では、伝統文化や日本のことばを重んじ、学校内では和風月名を使っています。
今月は「神無月(かみなづき、かんなづき)」。「無」は「の」の意味で、「神の月」のことだとも言われています。今後、はるかぜ日記も和風月名にしていきます。
- 2021.09.29
-
「図工の学習」
3年生の図工「つかってたのしいカラフルねん土」の学習です。 写真のフレームに,好きな色の紙粘土を貼って, そこに好きな動物や好きな形を作って飾りをつけます。
- 2021.09.28
-
「理科の実験」
3年生の理科で,「音のふしぎ」の実験をしました。 いろいろな楽器を使って,音を出した時にふるえるのか グループごとに実験してみました。
- 2021.09.27
-
全校集会
ようやく新型コロナの感染状況が落ち着いてきて、来週からは通常通りの時間割となります。保護者の皆様には、登下校の変更やお弁当の準備などご協力いただき、誠にありがとうございました。
今日の放送による全校集会では、校長先生から2つのお話がありました。1つ目は、メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手についてでした。大谷選手は野球選手としてだけでなく、すばらしい人間となるための目標をもって実行しているというお話です。目標は「挨拶」「ゴミ拾い」「部屋の掃除」「審判への態度」「本を読む」「応援される人間」「いつもプラス思考」「道具を大切に」の8つで、これらの目標を達成することで運が開けると考えたそうです。最後に、子どもたちに「目標をもって、自分の人間性を高めてほしい」とお話しされました。
もう一つは、コロナへの対策の話でした。コロナ感染がなくなったわけではないので、感染対策をしっかりと行うようにお話がありました。特に、バスの中と給食(弁当)中はお話をしないように気をつけましょう。
- 2021.09.24
-
秋を感じて
秋は,「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」などありますが,日本の古き良き,伝統の秋でもあります。「重陽の節句」「お彼岸」そして「中秋の名月」など,覚えておきたい秋の行事。
教室の身近な場所に置くことで,少しでも興味をもってもらえたら・・・。
子どもたちの素敵な秋を見つけました。
- 2021.09.22
-
休み時間の様子
東風小学校の休み時間の様子です。子どもたちは個人で縄跳びをしたり,校庭を走ったりと元気に体を動かしていました。
中には,おにごっこで,鬼に走って抜かされた人が鬼になるというルールで遊んでいる子どもたちもいました。
色々と制限される中でも,子どもたちが工夫して遊ぶ姿を見ることができました。 - 2021.09.18
-
台風14号のため臨時休校となりました。
今日は台風14号のため臨時休校となりました。
1年生が種から大切にお世話してきたアサガオも校舎の中に避難しています。
一輪のアサガオがきれいに咲いて、こどもたちの登校を待ってくれています。
次の生活の時間に種を取るのが楽しみですね。 - 2021.09.15
-
箏の授業(1年生)
今日は,2学期最初のお箏の授業がありました。始めに,箏のチューニングの仕方やコードの巻き方の練習をしました。
久しぶりのお箏の授業でしたが,みんな上手にできました。また今日から,曲の練習も始まりました。
難しい箏譜を見ながら,弦の位置を一つずつ確認し少しだけ弾くことができました。 - 2021.09.14
-
1年生の朝
東風小学校の1年生の朝の様子です。ボランティア係の子供達が,朝の準備を済ませて廊下に立ち,登校してくる人達にあいさつ運動をしています。
東風小学校では,立ち止まってあいさつをしてからお辞儀をする語先後礼のあいさつをします。「おはようございます。」と元気にあいさつできました。
- 2021.09.03
-
第2学期 学級役員任命式
2学期の学級役員(3~6年生)の任命式を行いました。コロナ渦の中,感染拡大防止の観点から,全校児童をアリーナに集めて行うことはせず,校長室にて行いました。任命の様子は,オンラインで各教室に配信し,全児童が視聴しました。
第1学期の役員さん同様,各学級がよりよい集団となるように活躍してくれることを期待しています。 - 2021.09.10
-
朝の様子
今朝は久しぶりの青空となりました。1時間遅れの中子どもたちは元気に登校しています。
校長先生へのあいさつもしっかりできています。 - 2021.09.07
-
夏休み作品展
夏休みに取り組んだ習字,図工の作品,作文などが,廊下に飾られています。どの作品にも,それぞれのアイデアや気持ちが込められていることが伝わってきます。
感染症予防のため,現在,各教室でのお弁当の時間となっていますが,どのクラスでも全員が同じ方向を向き,お話することなく食べることができています。さすがです! - 2021.09.06
-
「夏休みの作品展示期間」9月6日(月)~9月10(金)
東風小学校の各クラスの廊下に,夏休みに取り組んだたくさんの作品が展示されました。
休み時間には,「すごいな」「なるほど」「来年やってみたいな」などと,お互いの作品を鑑賞しています。
今年はコロナ感染症予防のため,保護者の方々に御覧頂くことが残念ながらできません。
来年は,「展示会」としてお知らせできることを信じて感染予防をさらに徹底してできる範囲の中で楽しい学校生活を送っていきたいと思います。 - 2021.09.06
-
「登校完了後の昇降口…」靴を整え,心も整う
登校完了後の昇降口。靴のかかとがきちんとそろっています。1時間遅れの始業のうえ慌ただしい1週間のスタートですが,今週も落ち着いて生活できそうです。
- 2021.09.02
-
給食の時間(1年生)
コロナウィルス感染予防のため,緊急事態宣言が出されている期間は,お弁当を持参して教室で食べることになりました。本来ならお家の方が用意して下さったお弁当を友だちとおしゃべりをしながら楽しく食べたいところですが,1年生も感染リスクの大変さをよく理解しており,今日も静かに黙々と食べることができました。毎日お弁当の用意をして下さっている保護者の方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
- 2021.09.01
-
2学期 オープニング
昨日9/1から予定通り2学期が始まりました。何とか2学期の授業を始めることができましたのは,保護者の皆様の日頃のご配慮によるものと感謝いたします。
校長室から各教室に配信する形で実施したオープニングでは,児童の代表として2年生,3年生,6年生の3人が,作文発表の中で今学期の抱負や目標を述べました。
教室で視聴した児童たちは,3人の発表を真剣に聞いて自らの目標をしっかりと確認することができました。 - 2021.08.17
-
サマースクール後期が始まりました
10日間のお休みをおいて、後期サマースクールが始まり、また学校に子どもたちの声が戻ってきました。
登校すると、まず冷房の効いた涼しい部屋にお弁当をおきます。
- 2021.08.05
-
サマースクール前期6日目【4年生図工:ぬり絵アート】
ぬり絵は一人でも楽しむことができる手軽な遊びですが、いろいろな効果が期待できるそうです。今日は、好きなフォームを選んで取り組みました。みんな黙々と塗っていました。できあがった作品を見せ合ったりと楽しく活動できました。
●塗り絵の効果
- 運筆力の向上
- 色彩感覚を養う
- 集中力アップ
- 完成したときの達成感
- 脳の活性化
- 癒やし効果(ストレス解消)
- 2021.08.04
-
4年生 理科:巨大シャボン玉を作ろう!
食器用洗剤や洗濯用糊などを使ってシャボン玉液から手作りし、大きなシャボン玉を飛ばしました。
「ゆっくりやると長いシャボン玉ができるよ!」「大きいと割れやすいね。」「泡立てすぎると膜が張りにくくなっちゃうよ。」など、いろいろな発見をしながら、楽しく活動しました。 - 2021.08.03
-
コンテストに応募しよう
今日のサマースクールの様子です。
3年生は「歯・口の健康啓発標語コンクール」の標語作りや、東京都浴場組合が開催している「ゆっポくん ぬりえコンテスト」にチャレンジしました。 - 2021.08.02
-
サマースクール
サマースクールの3日目です。暑い中、子ども達は今日も元気に登校してきました。
3年生は、国語の作品募集にあるお習字を書きました。お手本をよく見ながら、半紙に「下水どう」と4文字のバランスを考えながら、書いていました。
清書まで集中して書くことができました。