新着情報

はるかぜ日記

2023.01.30
新年度に向けて,委員会スタート

    新年度に向けて,新たな委員会活動が始まりました。今日は第1回目の活動日。顔合わせをした後,組織作りに活動目標の話し合い,そして1年間の活動内容の確認をしました。5年生は,もう少しで最高学年となり,学校の中心としての大きな役割があります。4年生も初めての委員会活動に,緊張しながらも熱心に意見を出し合っていました。話し合いの様子から,意欲が伝わってきて,4月からがとても楽しみです。

2023.01.26
4年生 理科「もののあたたまり方」

 金属の温まり方と水の温まり方の違いを知る学習をしています。

水はどのように温まっていくのかを確認するために,色水を使って視覚的にわかるようにしました。

温度の高くなった水が上のほうへ動いて,全体が温まっていくことを知ることができました。

2023.01.25
寒空の下でも

 昇降口前に「キンセンカ」が色鮮やかに咲いています。

「キンセンカ」と片仮名で表記されることが多いですが、漢字では「金盞花」と書きます。

花名は、花の色が黄色く、"金の盞(さかずき)"に見立てたことに由来するそうです。

寒空の下、栽培委員会の児童たちが毎日欠かさずお世話をしてくれています。

桜の木は春の訪れを待ちながら、花を咲かせるように力をためているようです。

寒い日が続きますが、3学期も東風小学校の子どもたちが、逞しく、元気に成長していくことを応援しています。

 

 

2023.01.24
2年生 漢検対策と英語

 今、はるかぜ小学校は、全校をあげて漢字検定対策に取り組んでいます。

1枚目の写真は、模擬試験を受けているところです。みんな真剣です。一字一句間違えないように、丁寧に、と細心の注意を払って書いています。

みんなで合格を目指して頑張ります!

 2枚目は、普段の英語の授業です。クラスを半分に分けて、少人数で定着を図っています。子どもたちの発表する機会も増えて、一人一人に寄り添った授業を行っています。

2023.01.23
全校集会 児童会・学級委員任命式

 今日の全校集会は,児童会・学級委員の任命式が行われました。学級委員に任命された4~6年生の児童は,クラスのリーダーとして,クラスをまとめ,がんばろうという気持ちが表情から感じられました。また,児童会の新役員と旧役員の引き継ぎが行われ,新役員の児童も東風小学校をより良くし,楽しい学校生活が送れるようにがんばってくれることと思います。

2023.01.21
5年生 社会科 「租税教室」

先日,5年生を対象に「租税教室」を開催しました。

竜ケ崎税務署から2名の方にご来校いただき,税の役割や私たちの暮らしとの関わりについて,分かりやすく楽しく教えていただきました。

子どもたちは,1億円のレプリカを持ち上げて興奮したり,「もし税がなかったら」というDVDの鑑賞をしたり,効果的な学習をすることができました。

竜ケ崎税務署の方々,ありがとうございました。

2023.01.20
1年生 箏の練習

 1年生の箏の時間です。1年生は、毎回箏の時間を楽しみにしています。

「さくら」の曲をみんなで合わせて,上手に弾けるようになってきました。

3月の学年発表会に向けて,これからも練習をがんばっていきます。

2023.01.19
4年生 音楽「箏」

 音楽「箏」では,専門の講師の方に来ていただき授業をしていただいています。

現在は,「さくらさくら」と「かぞえうた」を練習しています。

3月に予定されている学年発表会に向けて箏の弾き方を教えてもらいながら,一生懸命練習しているところです。

2023.01.19
2年生の道徳

 齋藤先生をお迎えし道徳の授業を行いました。

「きめつけてしまっていいのかな」の授業でした。色や遊び,職業について,男の子っぽい?女の子っぽい?とカードを使って分けてみました。

話し合いをしていくと,どの色でも,どの遊びでも,どの職業でも,だれが何を選んでもいいんだね,ということに気づきました。

先生から「みんなは何色が好きかな」と聞かれ,カードの中から好きな色を楽しそうに選んでいました。

2023.01.18
3年生 算数の授業です!

 3年生の算数の授業の様子です。

 三角形の学習で,ストローを使って協力してさまざまな三角形を作りました。できあがった三角形を仲間分けして,二等辺三角形や正三角形の特徴をまとめることができました。仲よく楽しく学んでいます。

2023.01.16
避難訓練

 本日、不審者が侵入したことを想定し,避難訓練を行いました。子ども達は、先生の指示を良く聞いて素早く安全な場所に避難することができました。訓練後の全校集会では、指導に来て下さった警察署の方の話を真剣に聞き、不審者に遭遇した時の行動を考えることができました。また、職員も不審者との対峙の仕方についてご指導頂きました。

2023.01.12
4年生 理科「植物の観察」

 今日の日中は天気が良く,暖かい気温の中過ごすことができました。

 4年生の理科の授業では,「植物の観察」を行いました。

   春夏秋冬で植物の様子が違うことに気付き,細かい様子まで観察することができました。

2023.01.11
3年生 今年も頑張ります!

 3学期がスタートをして,今日から通常授業がはじまりました。

 3年生の子どもたちは,もうすぐ4年生になることを日々の生活の中で意識しています。新年を迎えて,気持ちを新たに授業に向かう子どもたちの様子を写真に撮りました。1組は平澤先生との授業,2組は大薗先生との授業の様子です。転入してきた新しい友達も増えて,わくわくしています!

2023.01.10
3学期オープニング

 今日は3学期のオープニングでした。楽しい冬休みも終わり、いよいよ学年のまとめの時期となりました。3学期の抱負を3人のお友達が発表してくれましたが、ほかのお友達も、3学期に頑張りたいことを、きっと心に決めて登校したことでしょう。

 オープニングが終わった後、平澤先生から「みそあじ」についてお話がありました。「み」みんななかよく、「そ」掃除をしっかり、「あ」挨拶を自分からすすんで「じ」時間を大切に、という内容でした。その中で、特に、トイレについて『汚してしまったら、自分できれいにしましょう。無理な時は必ず先生方に言いましょう』というお話がありました。

 明日から、「みそあじ」を意識して、有意義な3学期を過ごしていきたいと思います。

2022.12.23
2学期 クロージング

 2学期クロージングが行われました。

 代表の子が2学期の反省を発表してくれました。勉強やマラソン大会で頑張ったことを振り返り,3学期に向けての決意を述べてくれました。保健委員会からは,冬休み中にできることとして,時間や健康管理について楽しく分かりやすく発表してくれました。

2学期の通知票を受け取って,みんな元気に冬休みに入っていきました。3学期,元気に登校するのを待っていますよ。

2022.12.21
3年生 社会科「守谷消防署見学」に行ってきました!

社会科の単元「くらしを守る」~火事からくらしを守る~の学習の一環として、守谷消防署に見学に行ってきました。消防署内の施設や設備などを見せていただき、職員の方々に分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、「実際に火事になった時、消防士さんたちがどのように現場に出動するのか」、「緊急時の備えはどうしたらよいのか」などの話を驚いたり、感心したりしながら真剣に聞いていました。

2022.12.20
2年生  楽しい楽しい図工の時間!!

 みんな大好きな図工の時間がきました。今日は「すけるんたんじょう」です。透明なファイルをうまく使って立体的な生き物を作りました。何やら楽しい不思議な生き物が次々誕生しました。きれいな色も付けました。近々持ち帰ると思いますので、お部屋のどこかに飾っていただけると幸いです。

2022.12.19
1年生 書き初め

 1年生が初めて,書き初めに挑戦しました。「お正月」を心を込めて書きました。習ったばかりの漢字でしたが,何度も練習して,丁寧に上手に書くことができました。書いた書き初めは,3学期に教室前の廊下に展示する予定です。

2022.12.15
令和5年度のパンフレット撮影

 本日,令和5年度のパンフレット撮影が行われました。授業風景や学校生活の様子など,様々な場面の撮影をしました。

どんなパンフレットに仕上がるのか今から楽しみですね。

2022.12.14
2年生は毎日頑張っています!

 2年生は、掛け算九九練習の真っ最中です。1~9の段をクラスで合格すると、次は校長先生の前で認定試験です。待っている間、ドキドキが止まりません。

終わると、たいていのお子さんが「あ~きんちょうした~」と言いながら出てきますが、みんな合格しています。素晴らしいですね。

 2枚目の写真は、前回載せた「作者になろう」の、それぞれの物語が完成したので、みんなで読みあっている写真です。普段の読書タイムより静かに真剣に読む姿に、感動しました。作家の卵たちの作品はどれも面白く、引き込まれました。将来が楽しみです。

2022.12.12
1年生 授業参観

 1年生の授業参観が10日(土)に行われました。1年生は,図工の授業で「クリスマスリース」を親子で作りました。はさみやのりの使い方を確かめながら,折り紙や色画用紙で作った飾りをつけたり,モールやビーズ,松ぼっくりをつけたりしながら,オリジナルのクリスマスリースを作りました。親子で相談しながら作っている様子は,とても微笑ましかったです。早速,お家のお部屋や玄関に飾ったと子ども達が報告してくれました。

2022.12.08
3年生 図工「ふしぎな乗りもの」

 だれも見たことのない乗り物を空想し、自分の身近にあるものの形から特徴をもとに「ふしぎな乗りもの」を考えて絵に表現しています。自分で思いついた「ふしぎな乗りもの」について話をしたり、作品から物語を考えたりしながら、みんなでイメージをふくらませて楽しく作品を制作しています。素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。

2022.12.06
2年生 授業参観がありました

 12月3日に授業参観がありました。写真は2組の道徳の様子です。「くりのみ」というお話の中で、きつねさんとうさぎさんの役割演技をして、涙を流したきつねさんの心情に迫りました。

 2枚目の写真は、国語の学習「お話の作者になろう」で、作ったお話です。物語の「はじめ」「なか」「おわり」を意識して、楽しいお話を作りました。

2022.12.05
生活科 「あきとあそぼう」作品が完成しました

1年生の生活科「あしとあそぼう」では,公園で見つけた葉っぱや木の実,各自家から持ってきた材料を組み合わせて,壁飾りやおもちゃを作りました。作品は教室前の廊下に展示しました。素敵な秋が並んでいます。

2022.12.03
3年生 授業参観

 3年生の授業参観は,ゲストティーチャーを迎えての親子でアート体験でした。自分を表す色を土台に塗り,その上に目や鼻といったパーツを貼っていきます。おうちの人に目を描いてもらったり,顔の形のアドバイスをもらったりと,たくさんお話ししながら顔を完成させていきました。ゲストティーチャーの「ちかちゃん先生」から,おうちの方に「たくさん褒めてあげてください!」と言うお話がありました。お父さんやお母さん,先生からたくさん褒めてもらい,子どもたちは大満足でした。

 子どもたち一人一人のよさが思う存分表現された,すばらしい作品が仕上がりました。

2022.12.03
華道教室(4年生)

 先日,いばらき文化振興財団主催の文化芸術体験出前講座として,3名の講師の先生をお迎えし「華道教室」を実施しました。

事前に作ったペットボトルを利用した花器に,それぞれに思い思いの作品を作りました。体験活動に先立ち,講師の先生から生け花の基本について教えていただいたり,途中で個々にアドバイスをいただいたりしながら,工夫を凝らした素晴らしい作品を作ることが出来ました。同じ花を使いながらも個性あふれる作品ができあがり,子供達にとって楽しく充実した時間となりました。

 

2022.12.02
オンライン英語学習

 英語の学習を頑張りたい,外国人をもっと英語で話がしたいけど,

なかなかそんな機会がないということを考えている児童の皆さんのために

「DMM英会話」を活用したオンライン英語学習の1ヶ月無料トライアルが始まりました。

こちらはご家庭で毎日,世界各国にいる外国人の方とオンラインでの英語学習を無料で受講できるというものです。

本日はその一回目の授業を学校で行いました。

それぞれの児童が先生を選び,楽しく英語の授業を受けることが出来ました。

2022.11.27
楽しいことがいっぱい!

 この日は高学年の図書委員が読み聞かせに来てくれました。普段から、読み聞かせを喜ぶ子どもたちですが、身近なお兄さん・お姉さんに読んでもらうと、また格別に嬉しいようです。どの子もみんな、静かに熱心に聞き入ってました。

 もう一枚は、アフター茶道の様子です。本来ならお抹茶を点てる人と、いただく人に分かれて行いますが、コロナ禍の中ということで、自分で点てて自分でいただくというシステムになっています。2年生の子どもたちは、もうすっかり点てるのも上手、いただき方もばっちりです。

2022.11.26
全校集会 はるかぜマラソン大会表彰

 今日の全校集会では,はるかぜマラソン大会と各スポーツ大会の表彰が行われました。はるかぜマラソン大会に向けて,ブレイクタイムや体育の時間に一生懸命取り組み,練習の成果を発揮することができました。また,いろいろなスポーツ大会に参加し,優秀な成績を収めた子ども達もいました。教頭先生のドイツのサッカー選手のお話を真剣に聞き,今行われているワールドカップにも興味をもつことができました。

2022.11.24
3年生 読み聞かせ

 3年2組の教室に,高学年のお兄さんお姉さんが読み聞かせに来てくれました。子どもたちは熱心に話を聞いて,物語を楽しんでいました。

 自分たちも高学年になったら,委員会活動など学校のために働きたいと思っている子どもたち。自分たちの出来ることを探して,朝から積極的にボランティアへ出かける子が多いです。 

2022.11.22
2年生 英会話オンラインレッスン

 フィリピンなどの外国の先生とオンラインで会話をしながら,Wild Animals について学習するオンラインの英語の授業を2年生で行いました。レッスンが始まる前はきんちょうした様子でしたが,レッスンが始まると,先生の指示に従って,英語を聞いて応答したりタブレットの画面をタップしたり,落ち着いて授業をすることができました。そして,「先生がとてもやさしくてよくわかった」「とても楽しかった」などと話してくれるなど,とても充実した学習になりました。

12月には,全ての学級で,このオンラインの英語の授業を行うことになっています。

2022.11.21
1年生 避難訓練(弾道ミサイル)

 1年生の学級活動では,弾道ミサイルによる緊急事態を想定した避難訓練を行いました。弾道ミサイルの恐ろしさや,ミサイルが落下する可能性がある緊急時の迅速な避難の仕方や身を守る方法を考えることができました。教室内では,机でシェルターを作り,安全に避難する練習を行いました。いつ起こるかわからない自然災害や弾道ミサイルなどから自分の身を守り,安全に生活していきたいと思います。

2022.11.19
3年生 道徳の授業「ダブルブッキング」

 3年生の道徳の授業の様子です。講師の先生が学期に一度来校し、「ダブルブッキング」について、話し合いを行いました。主人公と友達との心の葛藤を演技をしながら意見を出し合い、正直に生きることの大切さ等を確認し合いました。深い学び合いができました。

2022.11.18
防災ポスター イオンタウン守谷に展示されました

図工の時間に制作した防災ポスターが,イオンタウン守谷に展示されました。「見る人に災害対策の意識をもってもらえるように」,「いざというときに役に立つように」などをテーマに考え取り組みました。

2022.11.17
文化芸術体験出前講座(華道)の準備をしました

 11月22日に行われる文化芸術体験出前講座(華道)の準備として、花瓶になるものをペットボトルで作成しました。色画用紙をグルーガンでくっつけて、それぞれの個性が出る花瓶が出来上がりました。実際にお花を生けたらどんな感じになるのか楽しみです。

 

2022.11.15
避難訓練(弾道ミサイル)を行いました

今週は「北朝鮮から弾道ミサイルとみられる飛翔体が日本に向けて発射」された場合を想定しての避難訓練を行います。2年生は早速月曜日の学活に時間に行いました。具体的に映像を見た後、鞄で頭を守ったり、机でシェルターを作り、その中に潜り込んで身を守る方法を体験しました。これを機に、ご家族でも是非話し合ってみてください。

2022.11.14
はるかぜマラソン大会 本番

今日は,青空の下で「はるかぜマラソン大会」が行われました。全学年,参加児童が全員完走することができました。たくさんの保護者の皆様の応援をいただき,一人一人が全力を出し切ることができました。今日の経験が,これからの学校生活の様々な場面で,生きてくることと思います。応援有難うございました。

2022.11.11
冬支度

霜月に入り、朝晩の寒さも次第に身にしみるようになってきました。

栽培委員会の手を借りながら、花壇の整備も進んでいます。

冬用の花壇に模様替えをしました。この冬は定番のパンジー、ビオラに加え、キンギョソウを植えてみました。

この小さな苗が、この冬を元気に乗り越えてくれますように。

2022.11.10
組紐でミサンガづくり!

アフタースクール「アート」の様子です。組紐でミサンガづくりを楽しみました。順序よく組み進めてキレイな組紐ができ上がっていくのを見ては、嬉しそうに制作していました。自分の好きな色の糸で作り上げた組紐ミサンガに、どんな願いごとをするのかも楽しみですね。

2022.11.08
アフタースクール茶道

アフタースクール「茶道」では,まず講師の先生から掛け軸についてや季節の花についてのお話を聞き,心を込めてお茶をたてます。この時間を皆とても楽しみにしています。

2022.11.07
はるかぜマラソン大会試走

 今日は、はるかぜマラソン大会の試走がありました。1年生は初めて陸上競技場のトラックを走りました。初めは緊張していましたが,それぞれ自分の目標に向かい最後まで,走りきることができました。来週は,いよいよ本番です。本番に向けて更に練習をがんばっていきたいと思います。

2022.11.04
5年生 百人一首の大会

 先日、心の間で5年生の1組と2組の合同の百人一首の大会を行いました。

普段はことばの授業で百人一首を学習しています。

通常では100枚あるうちの50枚を使って、25枚ずつを持ち札として対戦をしますが、

この日は15枚ずつで対戦しました。

クラス対抗ということで、最終的には獲得した札の数を数えると、

結果、1組178枚、2組179枚という接戦で2組の勝利となりました。

みんなとても楽しく活動することができ、充実した時間となりました。

 

2022.11.02
3年生 体育 はるかぜマラソンの練習がんばってます

 3年生の体育で,11月7日の試走に向けて,本番と同じやり方でグラウンドを走りました。友だちの声援を受けて,自分の記録を伸ばすように精一杯走る姿は,本当にかっこよかったです。はるかぜマラソンで去年よりもいい順位をとるために,おうちのまわりを走っている子どもたちもいるようです。

 本番が,今からとても楽しみです。

2022.11.01
2年生の教室では…

 1枚目の写真は国語の時間の様子です。

おもちゃの作り方の説明を考える学習ですが、実際に馬のおもちゃを作って、どんな説明をしたら相手にわかりやすく伝えることができるか学習します。

 2枚目は学活の様子です。みんなで「フルーツバスケット」を楽しみました。この遊びをよく知らないお友達もいましたが、遊んでいるうちにどんどん盛り上がって、笑顔いっぱいの時間となりました。

2022.10.31
全校集会

 今日の全校集会では,漢字能力検定と実用英語技能検定の合格者の表彰が行われました。検定に合格するために,夏休みからコツコツと学習し,がんばって取り組んでいました。たくさんの人が表彰されているのを見て,1年生の子ども達の中にもがんばろうと思った子が多くいました。3学期の漢字能力検定に向けて,1年生も漢字の学習に一生懸命取り組んでいるところです。

2022.10.31
6年生 東風小単独での茗渓学園学校説明会を開催してもらいました!

 10月29日(土)15時から,茗渓学園様のご厚意により,東風小学校だけのために6年生参加希望者に対して単独での学校説明会を開催していただきました。

 最初に,吹奏楽部の演奏を聴かせてもらい,その後児童は科学部主催のサイエンスセミナーに参加して,カイロ作りを体験しました。保護者と職員は学校説明を聞いた後,校舎内を案内してもらいました。最後に全員そろったところで受験に向けての心構え,入試対策についての説明を受け,大変有意義な機会となりました。説明会後,ラグビーグランドを走り回らせてもらうなど貴重な体験までできました。

 茗渓学園の皆様,大変ありがとうございました。

2022.10.28
3年生 社会 スーパーマーケットのひみつ

 3年生の社会では,オンラインにて,「スーパーマーケット カスミ」の方から,スーパーマーケットの秘密を教えていただきました。また,食育の学習で「3つの働き」についても教えていただきました。最後に,「SDGs」について,カスミさんの取り組みも学ぶことができました。

 とても充実した2時間となりました。

2022.10.26
3年生 理科 影と太陽の向き

 3年生は理科で,「影と太陽のむき」について学習しています。この写真は,太陽の向きを調べるために遮光板を使って太陽を観察している様子です。

 理科の大薗先生の授業をいつも楽しみにしている子どもたち。毎回ドキドキ,わくわくがいっぱいです!

2022.10.25
ハロウィンパーティー

 昨日はハロウィンパーティーが行われました。みんなそれぞれ思い思いの衣装を着て,楽しく参加していました。写真は読み聞かせとアリーナでの活動の様子です。初めての縦割り班活動でしたが,低学年のお友達は高学年のお兄さんやお姉さんに助けてもらいながら,ゲームや物づくりなどの活動をすることができました。後は,是非,お子様からお話を聞いてください。

2022.10.24
「第7回学校説明会」が行われました

 16日(日)年長児対象に入試模擬テスト「はるかぜ道場」、年中・少児対象にアクティビティ「いっしょにあそぼう!」を開催しました。

 

 保護者の皆さまには、説明会や施設見学、個別面談を行いました。

説明会では、東風小の教育方針・カリキュラムなどを中心にお話しました。

また、年長児保護者には、第2回入学試験出願についての説明や「はるかぜ道場」模擬テストの解説をさせていただきました。

 

 年中・少児はアリーナにて、本校職員がハロウィンをテーマに英語で歌を歌ったり、踊ったり、最後にハロウィンをモチーフにしたクラフト制作を行ったりしました。

来年はキッズスクールの「ハロウィンパーティ」を開催し、皆さまをお呼びできることを心から願っています。