はるかぜ日記
- 2023.03.11
-
3年生~5年生 「県立中高一貫校入試説明会」
3月11日(土)に,3年生~5年生対象の「県立中高一貫校入試説明会」が行われました。
茨進の講師の先生をお招きして,入試状況や傾向,受験対策などの詳細を説明していただきました。
保護者も参加し,とても貴重な説明会になりました。
- 2023.03.11
-
6年生と遊ぶ会
「6年生と遊ぶ会」を児童会が企画して,今日が最終日です。
今日はブレイクタイムの時間に,5年2組とドッジボールで交流しました。
5,6年生の男女で混合チームをつくり,迫力のあるゲームを展開しました。
特に男子はさすがに6年生という強いボールを投げ,先輩の貫禄を示していました。
楽しい企画でした。児童会の皆さんありがとうございました。
- 2023.03.09
-
4年生 ことば「百人一首」
「ことば」の時間に,こころの間で百人一首大会をしました。
4年生では青札を中心に練習してきましたが,今日は全て並べて行いました。
みんな必死に,そして楽しみながら札を取っていました。
- 2023.03.08
-
3・4年生「そろばん教室」
茨城県珠算教育団体連合会より、講師の澤田先生をお招きして3・4年生の算数の時間に「そろばん」の学習をしました。
昔から使われているそろばんの仕組みや使い方を学習しました。
澤田先生の丁寧な説明を聞きながら、そろばんを使って正しく計算することができました。
教室には「御名算!」の声が響いていました。
- 2023.03.07
-
1年生 6年生を送る会の準備
1年生の学活の時間です。6年生を送る会に向けて,輪飾りを作りました。
お友達と輪をつないでいき,長くなっていくのを楽しみながら作ることができました。
お世話になった6年生に感謝の意持ちをこめて,準備をがんばっています。
- 2023.03.06
-
6年生と遊んだよ!2年生
いよいよ6年生の卒業が、迫ってきました。そこで、児童会の皆さんが、6年生と遊ぶ機会を計画してくれました。2年生は、3月3日と6日の2日に分けて、
1組と2組がそれぞれ6年生とアリーナで遊びました。遊びは「じゃんけん列車」です。6年生に優しくリードされながら、楽しいひと時を過ごすことができました。
6年生の皆さん!ありがとう!!
- 2023.03.02
-
箏の演奏会 3年生
「箏の学年演奏会」が行われました。
一年間の集大成としての発表で,緊張しながらも,気持ちを込めて堂々と演奏することができました。
また,学年で聴き合い,感想を伝え合うことができました。
来年度は,どんな曲を演奏するのか楽しみです。
- 2023.03.02
-
箏の発表会 2年生
3月2日、木曜日に箏の発表会が行われました。今年は、学年ごとに、演奏を聴き合う形で行われました。
緊張した面持ちで1組から演奏開始です。1組が終わると2組の演奏。お互いにとても静かに演奏を聴き、感想を言うことができました。
どちらのクラスも、礼の仕方から演奏まで、とても上手で、練習の時より澄んだ音色を響かせることができました。新井先生からもお褒めの言葉をいただき、
大満足の発表会でした。
- 2023.02.28
-
授業参観 2年生
2月25日、土曜日に授業参観が行われました。この日は2年生と3年生でした。
2年生は今年度の総まとめとして、「自分発見発表会」を開きました。2年生になってできるようになったことを、ひとりひとり熱心に発表しました。
国語や算数だけではなく、様々な教科においての発表となり、保護者の皆様には、子どもたちの成長を喜んでいただけたと思います。子どもたちから「みんながいつもより上
手にできていた。またみんなで発表会をしたい」という感想も出ました。私たち教員も、子どもたちの成長をとても嬉しく思っています。
保護者の皆様。お忙しい中のご参観、ありがとうございました。
- 2023.02.27
-
全校集会(表彰)
今日の全校集会では,オンラインでの表彰が行われました。
夏休みにがんばった研究やコンクール,スポーツ大会等で,優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
校長先生のお話では,東風小学校の卒業生が中学校や高校に行って活躍していることを紹介していただきました。
- 2023.02.25
-
6年 薬物乱用防止教室実施しました
先日,6年生を対象に,薬物乱用防止教室が実施されました。
警察OBの方をお招きし,薬物の恐ろしさを教えていただきました。
みんな真剣に話を聞いていました。
- 2023.02.22
-
東風小学校のために
東風小学校は,高学年になると委員会活動が始まります。東風小学校がもっとよくなるために,何ができるか考えながら工夫して活動しています。
写真で紹介した物は,栽培・美化委員会のポスターです。花壇に入らないように呼びかけています。高学年の「東風小学校のために」という思いが伝わってきます。
- 2023.02.21
-
2年生の工作係
工作係は、いつもみんなのために考えています。「う~ん、何を作ろうか~。みんなが楽しめる工作は何かな~」
この日は「たこ」でした。紙コップを使って、足になる部分に切り込みを入れて開きます。簡単に「たこ」ができました。
2枚目の写真は。その「たこ」を使って、何やら楽しそうな遊びをしているところです。楽しい休み時間の出来事でした。
- 2023.02.20
-
通学班集会
月曜日の5時間目に,通学班集会が行われました。
コースごとに分かれて,3学期のバスや電車の乗り方について,振り返りをすることができました。
今年度の反省を生かして,来年度も安全にバスや電車に乗れるように一人ひとり考えることができました。
- 2023.02.17
-
数学検定を実施しました
2月17日(金),全校児童で数学検定にチャレンジしました。
漢字検定と同時進行で3週間,対策・練習を重ねてきました。
自分の力を発揮しようと,最後まで真剣に取り組んでいました。
- 2023.02.16
-
3年生 お掃除頑張るぞ!
3年生の掃除時間は,いつも給食の後の時間です。4,5,6年生が校庭で遊んでいる時間に,毎日頑張っています。(低学年と高学年で少し給食時間をずらしている為)
自分たちの教室や廊下掃除ももちろん頑張ってやっているのですが,玄関前や昇降口のグリーンベルトも3年生の掃除場所になっています。玄関前をきれいにすると気持ちがいいですね。
- 2023.02.15
-
4年生 図工「不思議な花」
図工では,彫刻刀を使った版画の学習を行いました。彫る楽しさや気持ちよさを感じようということで,下書きなしで思い思いに自分の想像する「不思議な花」を彫りました。刷り上がりが楽しみです。
- 2023.02.14
-
1年生 箏の練習
1年生の箏の時間です。1年生は、毎回箏の時間を楽しみにしています。
「さくら」の曲をみんなで合わせて,上手に弾けるようになってきました。
3月の学年発表会に向けて,これからも練習をがんばっていきます。
- 2023.02.13
-
2年生の日常
2年生はいつでも元気いっぱい!休み時間だって有効に使っています。1枚目の写真は「読み聞かせ係」の活動の様子です。みんな真剣に聞き入っています。
2枚目は休み時間の様子です。何やら消しゴムを持ち寄ってゲームをしています。ルールも自分たちで考えたのでしょう。まさに、子どもは「遊びの天才」です。
- 2023.02.13
-
漢字検定を実施しました
2月10日(金)に全校で漢字検定を実施しました。それぞれの実力の応じて級を選択して,一ヶ月近く練習を積み重ねてきました。
本校は,全国2位に相当する賞を連続で受賞しています。本年度も全国1位を目指して,雰囲気を盛り上げてきました。
真剣に取り組む児童の姿は,見ていてとても頼もしく映りました。結果を楽しみに待ちたいと思います。
- 2023.02.10
-
3年生 雪の日も・・・
今日は大雪が降るという予報でした。でも,今日は漢字検定の日。朝からいつも通りに登校して,みんなとても頑張りました。
雪はあっという間に雨に変わりました。写真はまだ残っていたカフェテリア近くの雪の写真と雪の日にも理科の勉強を頑張る3年生の様子です。
- 2023.02.09
-
4年生 合同体育「縄跳び」
4年生の合同体育では,現在「縄跳び」を行っています。
どの子も「去年よりも,前回よりも多く跳ぼう。できなかった技に挑戦しよう」という思いがあり,一生懸命練習しています。
どんどん挑戦して,少しでも上達できるといいなと思っています。
- 2023.02.07
-
2年生図工「まどのあるたてもの」
2年生の図工「まどのあるたてもの」で,カッターナイフを使って,いろいろな形の窓のある建物を作りました。カッターナイフの持ち方に注意しながら,四角や丸い窓を丁寧に作っていました。「カッターナイフが上手に使えると楽しい!」という声がたくさんあがっていました。素敵な作品ができ嬉しそうでした。
- 2023.02.06
-
全校集会 表彰式
今日の全校集会は,オンラインでの表彰式でした。「手紙作文コンクール」「科学の芽」「下水道促進習慣コンクール」「剣道」など,たくさんの表彰がありました。東風小学校の子どもたちの頑張りの成果が感じられるものばかりでした。最後に校長先生のお話の中に,お母さんから我が子に向けた作文の紹介がありました。とても心温まる作文の内容に,聞いている子どもたちの表情も笑顔になりました。
- 2023.02.04
-
新児童会が動き出しました。
児童会の引き継ぎ式を行い,新体制となりました。月の目標や週の目標を話し合ったり,はるかぜ小学校をより良い学校にするために児童会としてどんな活動をするかなどの話し合いを行いました。また,卒業する6年生と各学年との活動を新しく考案したり,はるかぜ小学校の中心となって活動しています。
- 2023.02.03
-
4年生 休み時間の様子
4年生のお昼休みの様子です。
レク係の子たちが企画して,ドッジボールをしました。寒い中でも,みんなで仲良く楽しく遊ぶことができていました。
- 2023.02.02
-
1.2年生おもちゃまつり
生活科で2年生が廃材を利用したおもちゃを作って,一年生を招待しました。ゴムロケットや空気砲,ゴリフなどアイディアいっぱいのおもちゃで,とても楽しそうに遊んでいました。その後,2年生同士でも遊び,充実したおもちゃ祭りになりました。
- 2023.01.31
-
図工「未来に届け!」
今日は、5年生の図工の授業です。
守りたい、未来に残したい自然や環境をテーマに作品づくりをしています。
一人一人、思いを込めて丁寧に制作を進めています。
素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。
- 2023.01.30
-
新年度に向けて,委員会スタート
新年度に向けて,新たな委員会活動が始まりました。今日は第1回目の活動日。顔合わせをした後,組織作りに活動目標の話し合い,そして1年間の活動内容の確認をしました。5年生は,もう少しで最高学年となり,学校の中心としての大きな役割があります。4年生も初めての委員会活動に,緊張しながらも熱心に意見を出し合っていました。話し合いの様子から,意欲が伝わってきて,4月からがとても楽しみです。
- 2023.01.26
-
4年生 理科「もののあたたまり方」
金属の温まり方と水の温まり方の違いを知る学習をしています。
水はどのように温まっていくのかを確認するために,色水を使って視覚的にわかるようにしました。
温度の高くなった水が上のほうへ動いて,全体が温まっていくことを知ることができました。
- 2023.01.25
-
寒空の下でも
昇降口前に「キンセンカ」が色鮮やかに咲いています。
「キンセンカ」と片仮名で表記されることが多いですが、漢字では「金盞花」と書きます。
花名は、花の色が黄色く、"金の盞(さかずき)"に見立てたことに由来するそうです。
寒空の下、栽培委員会の児童たちが毎日欠かさずお世話をしてくれています。
桜の木は春の訪れを待ちながら、花を咲かせるように力をためているようです。
寒い日が続きますが、3学期も東風小学校の子どもたちが、逞しく、元気に成長していくことを応援しています。
- 2023.01.24
-
2年生 漢検対策と英語
今、はるかぜ小学校は、全校をあげて漢字検定対策に取り組んでいます。
1枚目の写真は、模擬試験を受けているところです。みんな真剣です。一字一句間違えないように、丁寧に、と細心の注意を払って書いています。
みんなで合格を目指して頑張ります!
2枚目は、普段の英語の授業です。クラスを半分に分けて、少人数で定着を図っています。子どもたちの発表する機会も増えて、一人一人に寄り添った授業を行っています。
- 2023.01.23
-
全校集会 児童会・学級委員任命式
今日の全校集会は,児童会・学級委員の任命式が行われました。学級委員に任命された4~6年生の児童は,クラスのリーダーとして,クラスをまとめ,がんばろうという気持ちが表情から感じられました。また,児童会の新役員と旧役員の引き継ぎが行われ,新役員の児童も東風小学校をより良くし,楽しい学校生活が送れるようにがんばってくれることと思います。
- 2023.01.21
-
5年生 社会科 「租税教室」
先日,5年生を対象に「租税教室」を開催しました。
竜ケ崎税務署から2名の方にご来校いただき,税の役割や私たちの暮らしとの関わりについて,分かりやすく楽しく教えていただきました。
子どもたちは,1億円のレプリカを持ち上げて興奮したり,「もし税がなかったら」というDVDの鑑賞をしたり,効果的な学習をすることができました。
竜ケ崎税務署の方々,ありがとうございました。
- 2023.01.20
-
1年生 箏の練習
1年生の箏の時間です。1年生は、毎回箏の時間を楽しみにしています。
「さくら」の曲をみんなで合わせて,上手に弾けるようになってきました。
3月の学年発表会に向けて,これからも練習をがんばっていきます。
- 2023.01.19
-
4年生 音楽「箏」
音楽「箏」では,専門の講師の方に来ていただき授業をしていただいています。
現在は,「さくらさくら」と「かぞえうた」を練習しています。
3月に予定されている学年発表会に向けて箏の弾き方を教えてもらいながら,一生懸命練習しているところです。
- 2023.01.19
-
2年生の道徳
齋藤先生をお迎えし道徳の授業を行いました。
「きめつけてしまっていいのかな」の授業でした。色や遊び,職業について,男の子っぽい?女の子っぽい?とカードを使って分けてみました。
話し合いをしていくと,どの色でも,どの遊びでも,どの職業でも,だれが何を選んでもいいんだね,ということに気づきました。
先生から「みんなは何色が好きかな」と聞かれ,カードの中から好きな色を楽しそうに選んでいました。
- 2023.01.18
-
3年生 算数の授業です!
3年生の算数の授業の様子です。
三角形の学習で,ストローを使って協力してさまざまな三角形を作りました。できあがった三角形を仲間分けして,二等辺三角形や正三角形の特徴をまとめることができました。仲よく楽しく学んでいます。
- 2023.01.16
-
避難訓練
本日、不審者が侵入したことを想定し,避難訓練を行いました。子ども達は、先生の指示を良く聞いて素早く安全な場所に避難することができました。訓練後の全校集会では、指導に来て下さった警察署の方の話を真剣に聞き、不審者に遭遇した時の行動を考えることができました。また、職員も不審者との対峙の仕方についてご指導頂きました。
- 2023.01.12
-
4年生 理科「植物の観察」
今日の日中は天気が良く,暖かい気温の中過ごすことができました。
4年生の理科の授業では,「植物の観察」を行いました。
春夏秋冬で植物の様子が違うことに気付き,細かい様子まで観察することができました。
- 2023.01.11
-
3年生 今年も頑張ります!
3学期がスタートをして,今日から通常授業がはじまりました。
3年生の子どもたちは,もうすぐ4年生になることを日々の生活の中で意識しています。新年を迎えて,気持ちを新たに授業に向かう子どもたちの様子を写真に撮りました。1組は平澤先生との授業,2組は大薗先生との授業の様子です。転入してきた新しい友達も増えて,わくわくしています!
- 2023.01.10
-
3学期オープニング
今日は3学期のオープニングでした。楽しい冬休みも終わり、いよいよ学年のまとめの時期となりました。3学期の抱負を3人のお友達が発表してくれましたが、ほかのお友達も、3学期に頑張りたいことを、きっと心に決めて登校したことでしょう。
オープニングが終わった後、平澤先生から「みそあじ」についてお話がありました。「み」みんななかよく、「そ」掃除をしっかり、「あ」挨拶を自分からすすんで「じ」時間を大切に、という内容でした。その中で、特に、トイレについて『汚してしまったら、自分できれいにしましょう。無理な時は必ず先生方に言いましょう』というお話がありました。
明日から、「みそあじ」を意識して、有意義な3学期を過ごしていきたいと思います。
- 2022.12.23
-
2学期 クロージング
2学期クロージングが行われました。
代表の子が2学期の反省を発表してくれました。勉強やマラソン大会で頑張ったことを振り返り,3学期に向けての決意を述べてくれました。保健委員会からは,冬休み中にできることとして,時間や健康管理について楽しく分かりやすく発表してくれました。
2学期の通知票を受け取って,みんな元気に冬休みに入っていきました。3学期,元気に登校するのを待っていますよ。
- 2022.12.21
-
3年生 社会科「守谷消防署見学」に行ってきました!
社会科の単元「くらしを守る」~火事からくらしを守る~の学習の一環として、守谷消防署に見学に行ってきました。消防署内の施設や設備などを見せていただき、職員の方々に分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、「実際に火事になった時、消防士さんたちがどのように現場に出動するのか」、「緊急時の備えはどうしたらよいのか」などの話を驚いたり、感心したりしながら真剣に聞いていました。
- 2022.12.20
-
2年生 楽しい楽しい図工の時間!!
みんな大好きな図工の時間がきました。今日は「すけるんたんじょう」です。透明なファイルをうまく使って立体的な生き物を作りました。何やら楽しい不思議な生き物が次々誕生しました。きれいな色も付けました。近々持ち帰ると思いますので、お部屋のどこかに飾っていただけると幸いです。
- 2022.12.19
-
1年生 書き初め
1年生が初めて,書き初めに挑戦しました。「お正月」を心を込めて書きました。習ったばかりの漢字でしたが,何度も練習して,丁寧に上手に書くことができました。書いた書き初めは,3学期に教室前の廊下に展示する予定です。
- 2022.12.15
-
令和5年度のパンフレット撮影
本日,令和5年度のパンフレット撮影が行われました。授業風景や学校生活の様子など,様々な場面の撮影をしました。
どんなパンフレットに仕上がるのか今から楽しみですね。
- 2022.12.14
-
2年生は毎日頑張っています!
2年生は、掛け算九九練習の真っ最中です。1~9の段をクラスで合格すると、次は校長先生の前で認定試験です。待っている間、ドキドキが止まりません。
終わると、たいていのお子さんが「あ~きんちょうした~」と言いながら出てきますが、みんな合格しています。素晴らしいですね。
2枚目の写真は、前回載せた「作者になろう」の、それぞれの物語が完成したので、みんなで読みあっている写真です。普段の読書タイムより静かに真剣に読む姿に、感動しました。作家の卵たちの作品はどれも面白く、引き込まれました。将来が楽しみです。
- 2022.12.12
-
1年生 授業参観
1年生の授業参観が10日(土)に行われました。1年生は,図工の授業で「クリスマスリース」を親子で作りました。はさみやのりの使い方を確かめながら,折り紙や色画用紙で作った飾りをつけたり,モールやビーズ,松ぼっくりをつけたりしながら,オリジナルのクリスマスリースを作りました。親子で相談しながら作っている様子は,とても微笑ましかったです。早速,お家のお部屋や玄関に飾ったと子ども達が報告してくれました。
- 2022.12.08
-
3年生 図工「ふしぎな乗りもの」
だれも見たことのない乗り物を空想し、自分の身近にあるものの形から特徴をもとに「ふしぎな乗りもの」を考えて絵に表現しています。自分で思いついた「ふしぎな乗りもの」について話をしたり、作品から物語を考えたりしながら、みんなでイメージをふくらませて楽しく作品を制作しています。素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。