はるかぜ日記
- 2024.06.20
-
伝統的な音色を・・・
東風 小学校では、日本の伝統的な文化に触れる機会があります。
特にアフタースクールでは、お茶・箏・能をはじめ、身近な百人一首・書道・珠算・将棋・剣道など数多くの講座が開設されています。
箏は、音楽の授業でも学びますが、その音色に惹かれ、さらに上達したい児童は、アフタースクールでも受講しています。
今日、放課後の音楽室には、琴の音色が響き渡っていました。
- 2024.06.19
-
修学旅行へGO!!
6月20日(木)~6月22日(土)に、6年生の修学旅行が行われます。
今回も、京都・奈良方面での旅行となりますが、新幹線で移動し、小学生には少し贅沢なホテルに泊まって活動します。
さまざまな方達との出会いや交流を、みんな楽しみにしています。
修学旅行に向けて、どんなことを大切にしたらよいか、諸注意を含めて校長先生や校長補佐の佐藤先生からお話しをいただきました。
安全に気を付けて、元気に行ってきます!!
- 2024.06.18
-
5年生 クボタ筑波工場へ社会科見学に行ってきました!
5年生の社会科見学で、クボタの筑波工場に行きました。
クボタは農業用のトラクタ、そのエンジン構造、農業機械がどんな仕組みで動くのかなど、詳しく学習しました。
また、無人で動くトラクタなどもあることを知り、最先端の技術や農業経営について、知識を深めることができました。
当日はクボタの関係者の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
- 2024.06.18
-
みんなで遊ぼう!たて割り班活動
本日の「ブレイクタイム」にたて割り班での活動を行いました。
この活動は、6年生が遊びの企画を立て、1年生から6年生までが一緒に遊びます。
今回も6年生が上手にリードして和気あいあいとみんなでゲームを楽しみました。
上級生の思いやりある行動や優しい声掛けを通して、これからもお互いのよさを認め合い、上下関係を超えた親睦を深めていって欲しいと思います。
下級生からは「次も楽しみ!」との声が上がっていました。
- 2024.06.15
-
4年生 進路ガイダンス
6月15日、4年生児童と保護者を対象に「進路ガイダンス」が行われました。中学受験に向けて、今後の進路目標の決め方、学習への取り組み、生活で気をつけたいことなど、詳細について具体的に学びました。子ども達は、これからどのように受験に向けて取り組んでいけばよいか、それぞれメモを取りながら真剣に聞いていました。中学受験に向けての進路指導のスタートとして有意義な一日となりました。
- 2024.06.13
-
2年生国語「スイミー」
2年生の国語の授業「スイミー」で、好きな場面とその理由をカードに書きました。スイミー達が大きな魚を追い出したところが、特に好きな児童が多くいました。
2年生のみんなも力を合わせて、どんなことにも頑張って取り組んでいけるといいですね。
- 2024.06.12
-
熱中症に気を付けましょう!
東風小では、暑さ指数を昇降口に掲示しています。
この掲示板は保健委員会の児童が作成したものです。
暑さ指数が31以上(危険)の日や、環境省より県南地域に熱中症警戒アラートが発表された場合には、グラウンドでの運動を中止し、冷房のついたアリーナで運動をします。
掲示を見て、自ら行動できる児童が増えていて素晴らしいです。 - 2024.06.12
-
授業参観ご参加ありがとうございました
6月6,7,8日の3日間、第4回学校説明会(授業見学会)にご参加いただきありがとうございました。
毎回、多く方にご参加をいただき、盛況で感謝申し上げます。
学校説明会を開催するにあたり、本校保護者の会の役員の皆様に多大なるご協力をいただき、お客様をお迎えしました。
本校の良さは、子どもたちだけではなく、保護者の皆様との協力関係の強さもあると思います。ご参加いただいた皆様も感じていただけたのではないかと思います。
今後も本校で開催される行事にふるってご参加いただければ幸いです。
- 2024.06.11
-
新体力テストがんばりました「1年生」
6年生に応援をしてもらいながら、新体力テストに取り組みました。
1年生は、6年生のお手本を見ながら反復横跳びをしたり、6年生に記録をとってもらいながら上体起こしをしたりしました。
優しく教えてくれる6年生に、1年生の子供たちは嬉しくなり、最後までがんばることができました。
- 2024.06.10
-
5年生 アリーナでの楽しい時間
1週間に1回、休み時間にアリーナ(体育館)を使用できる日があります。5年生は、バレーボールやバスケットボールなどの球技をする子どもたちもいますが、竹馬やバランスボールなどを楽しむ子どもたちもいます。学級の枠を超えて、好きな遊びで楽しい時間を一緒に過ごす、この時間がみんな大好きです。
- 2024.06.10
-
3年生 意欲的に社会・理科の学習しています
4月からスタートした「社会」「理科」の学習に、3年生みんなが意欲的に取り組んでいます。
社会では、学校の周りを探検し、地図作りを行いました。現在、守谷市全体の様子について学習しています。土地の使われ方を学びながら、市内の交通の様子を学習しました。また、道路や鉄道がどこまで続くのかについても調べました。
理科では、身近な昆虫の観察を行いました。キャベツの葉についたモンシロチョウのたまごや幼虫を教室で観察しています。あおむしは、やがてさなぎとなり、成虫(モンシロチョウ)へと変身し、教室から屋外へひらひらと飛び立ち出しています。
- 2024.06.05
-
6年 「志望校判定模試」を実施
6年生は中学入試対策の一つとして、「志望校判定模試」を校内で受験しました。
それぞれの目標を達成できるよう今年度より、年3回の外部模試を行い、
中学入試に向けての進路指導等に活用しています。
- 2024.06.10
-
4年生 国語「俳句をつくろう」
4年生の国語で、「季節の言葉 夏の楽しみ」について学習しました。
夏の「季語」集めでは、それぞれが「オンリーワン」を目指して意欲的に考え、調べました。そして、自分が表現したい夏の行事や様子を思いうかべて、季語となる言葉をひとつ選び、楽しみながら俳句を作りました。
できあがった後は、お互いの俳句を読んで、感想を伝え合いました。引き続き「季節の言葉・秋」の学習にもつなげていきたいと思います。
- 2024.06.06
-
2年 生生活科「生き物をさがそう」
2年生の生活科「生きているってすごい」の学習で、校庭にいる生き物探しをしました。
アリやダンゴムシを発見!みんな手にのせて観察していました。「手の上で歩くとくすぐったい。」や「触ると丸まる。」などの
声がたくさん聞かれました。もっと観察したいという希望が多く出たので、教室で飼育することになりました。ダンゴムシの様子にみんな興味津々です。
- 2024.06.04
-
夏用の花壇が整いました。
梅雨入りを前に夏用の花壇の整備が終わりました。
今年の花は恒例のマリーゴールド、サルビア、ブルーサルビアに加えて、プランターにはペチュニア、さらにポーチュラカを植えてみました。
これから気温が上がってくると、元気よく葉を伸ばしてくれると思います。
植え付けから水やりまで、栽培委員会の児童が世話をしてくれています。
草花を大事にする心は、友達にも柔らかく接する気持ちにつながると思います。
- 2024.06.03
-
Challenge English Day!!
本日、「全校集会」を行いました。
校長先生からは、マナーを守って行動すること・月曜日のChallenge!!English Day!についてのお話がありました。
月曜日の朝の会を英語で行う取り組みを進めています。
それぞれが東風小学校のプライドをもち、国際化が進む社会で、マナーを守って活動できるよう頑張ってほしいと思います。
- 2024.05.31
-
4年生の書写
4年生の書写
心を落ち着かせ、背筋を伸ばし、一筆一筆心を込めて「雲」をかいているところです。
週1時間、日本の伝統文化に触れるよい機会です。丁寧に練習できました。
- 2024.05.30
-
係活動、楽しいね
ロングブレイクの時間を使って、係活動が進められています。
先日は、読み聞かせ係の人が「おおきなかぶ」の絵本の読み聞かせをしたり、おりがみ係の人が「いぬ」の作り方を説明したりする活動がありました。クラスのみんなも、よく話を聞きながら楽しく活動することができました。
- 2024.05.27
-
2024 プラムカップ 解団式
赤組の優勝で幕を閉じたプラムカップ。
本日、解団式を実施しました。初めに赤組、白組の団長さんから解団の言葉がありました。二人の団長さんとも、感動させられる内容で、大きな拍手を受けました。そのあとは、それぞれの組からエールの交換があり、どちらの組も大きな声でエールを送りました。東風小学校の素晴らしさが表れた瞬間でした。
最後に、校長先生から講評をいただき、解団式を終えました。来年度も今年度以上の熱戦が繰り広げられることを期待しています。
- 2024.05.25
-
2024 プラムカップ 必勝・優勝・パワー
爽やかな風が吹く中、2024年度プラムカップ(運動会)が開催されました。
創立15周年らしく、全校児童が一斉にそろったにぎやかな運動会となりました。
ゴールを目指して全力で走った徒競走。
友達と協力して頑張った団体競技。
一致団結して表現したダンスやソーラン節。
大勢の保護者の皆様の応援を受け、全力で各競技に挑む子どもたちの姿は、大変すばらしかったです。
- 2024.05.23
-
大きくなあれ!
5月16日の生活科の時間にミニトマトの苗を植え、毎日水をあげています。
今日から、その成長の様子を情報の時間にタブレットを使って記録することになりました。
大きく育ち、おいしいトマトが実ることを楽しみにしています。
- 2024.05.22
-
プラムカップ 予行練習を実施
爽やかな晴天の下、プラムカップの予行演習練習が行われました。開閉会式、個人走、団体戦、表現などに本番と同じ気持ちで取り組みました。子どもたちの「真剣さ」が伝わってくる、パワフルな予行になりました。プラムカップ当日が、本当に楽しみです!!
- 2024.05.21
-
プラムカップ 全体練習
プラムカップを今週末に控え、本日は全校「応援練習」を行いました。応援練習では、赤組・白組それぞれの応援団を中心に全力で声を出していました。明日の予行練習、本番に向けてあと少し。どんな応援になるのか楽しみです!!
- 2024.05.20
-
朝の応援練習
プラムカップに向けて、先週から朝の応援練習をがんばっています。応援団の子供達が、各クラスを回り、応援歌やエールの練習をしています。赤組も白組も大きな声で元気いっぱいに取り組んでいます。プラムカップ当日の応援合戦が今から楽しみです。
- 2024.05.18
-
はじける笑顔!!
1年生の図工の時間です。みんな粘土が大好き!!はじける笑顔で、楽しそうに、好きなものをたくさん作りました!!
- 2024.05.16
-
2年生生活科ミニトマト
2年生が生活科の時間に、ミニトマトの苗を植えました。一人一人自分の鉢にそっと苗を入れ、優しく土をかけて植えていました。これからの成長が楽しみのようです!
- 2024.05.14
-
Plum Cupにむけて練習 頑張ってます!
「Plum Cup」(運動会)にむけての準備が進んでいます。本日は応援や、各学年で行う競技練習をアリーナ、グラウンドでそれぞれ行いました。
徒競走やダンスレッスンなど、各学年での取り組み・練習を、みんな一生懸命に頑張っています! - 2024.05.14
-
楽しかった5年生「宿泊学習」!
5年生の「宿泊学習」が5月9日から1泊2日の日程で、「千葉県手賀の丘少年自然の家」で行われ、様々な活動を実施しました。
1日目は入所式・オリエンテーションの後、飯盒炊飯でカレーライスをみんなで作りました。午後からはアスレチック、プラネタリウムを体験して、夕食後に「キャンプファイヤー」で盛り上がり、とても楽しいひと時を過ごしました。
2日目の朝はラジオ体操でスタート、七宝焼きの制作体験、昼食後に退所式を行い、学校に戻ってきました。
欠席もなく、5年生全員が楽しく充実した宿泊学習に参加することができました。 - 2024.05.13
-
5年生 宿泊学習⑤ 七宝焼き
2日目は「七宝焼き」に挑戦しました。手順を守り慎重に作業を進めました。母の日を前に「お母さんにプレゼントしたいな。」「じょうずにできたよ!」と嬉しそうな表情があちらこちらに。全員参加、全日程を終了し帰路につきました。楽しい2日間を過ごし、集団意識が芽生え、一人一人が責任感や達成感を胸に学校に戻りました。
- 2024.05.13
-
5年生 宿泊学習④ 2日目朝
朝は、気持ちの良い日差しが降り注ぐ中庭に出てラジオ体操をしました。そして、朝食の前には自分たちが使った部屋やトイレなどをきれいに掃除しました。「自分たちが使う前よりきれいに!」を合言葉に、全員心を込めて頑張りました。
- 2024.05.13
-
5年生 宿泊学習③ キャンプファイヤー
夕食は、以前から楽しみにしていたバイキング。お腹いっぱいカレーを食べたので、もしかしたら?と思っていたら、みんなニコニコお皿いっぱいの夕食を完食しました。その後、外に出てキャンプファイヤーをしました。燃え上がる火を囲み、歌ったり踊ったりして絆を深めました。
- 2024.05.13
-
5年生 宿泊学習② アスレチック
昼食のカレーを食べた後は、隣にある公園に移動しアスレチックに挑戦しました。様々遊具に仲良く挑戦、鬼ごっこをしたり、かくれんぼをしたり。それぞれが自然の中で遊びを工夫し、楽しいひとときを過ごしました。この後、プラネタリウム鑑賞をしました。疲れ知らずの子どもたち。きれいな星空の映像に目を輝かせていました。
- 2024.05.13
-
5年生 宿泊学習① 野外炊飯
5年生宿泊学習1日目「千葉県立手賀の丘少年自然の家」での野外炊飯。火おこし班・飯盒班・カレー班に分かれ、おいしいご飯とカレーを作りました。青空の下でみんなで食べるカレーは「世界一おいしいカレー」になりました。全員完食!次は公園でのアスレチックです。
- 2024.05.13
-
山田養蜂場様より「みつばち文庫」をご恵贈いただきました
6年生星野さんの御祖母様が応募され、このたび山田養蜂場様より「みつばち文庫」8冊をご恵贈頂きました。
このみつばち文庫は「自然の大切さ」「命の大切さ」「人と人とのつながり」をテーマに選定されており、13日(月)の全校集会にて本橋校長先生より、いただいた本とあわせて、山田養蜂場様からのお手紙のご紹介がありました。
「自然を大切にしてみんなで助け合う」というミツバチたちが教えてくれる「大切なこと」を、本を通じて子供たちに学んでいってほしいと思います。
- 2024.05.13
-
1年生 生活科 あさがおの種まき
1年生の生活科で、あさがおの種まきをしました。まずは種の様子をよく観察してみました。
「形は月の形だね。スイカをきったみたいだよ」、「色は黒と茶色を混ぜた色かな」とみんなわくわくした様子でした。
観察後は植木鉢に土を入れ、種を蒔きました。水やりをしながら観察を続けていきます。芽が出るのが楽しみです。
- 2024.05.11
-
3年生 箏の学習「かぞえうた」
昨年は「さくらさくら」を演奏した3年生。
今年は「かぞえうた」に挑戦です。
少し難しくなった楽譜を見て、俄然やる気を出す東風っ子たちです!!
直ぐに楽譜を覚え、目を閉じて練習をする子。
友達と自分の箏の音を確かめながら、演奏を楽しむ子。
曲想を思い浮かべながら、澄んだ美しい箏の音色を教室中に響かせていました。
さらに練習を重ね、上達した演奏を聞くのが楽しみです。
- 2024.05.09
-
5年生「宿泊学習」へ出発 (第1日目)
5月9日、5年生が「宿泊学習」に出発しました。
天候が心配されましたが昼ごろから晴れ間がのぞき、1日目からよい活動開始ができました。
キャンプ場での本日のランチメニューは、飯盒炊飯による「カレーライス」。みんなで力を合わせて作ったカレーは、本当においしかったです。ついつい食べ過ぎて、「おなかが苦しい!」と叫ぶ5年生も。
午後からはアスレチック、夜はキャンプファイヤーを行います! - 2024.05.09
-
情報モラル~タブレットを上手に活用しよう!~
2年生の情報の授業で、情報モラル「タブレットを上手に活用しよう」を学習しました。
今回は、タブレットを活用する際に想定される様々なトラブルについて画像を見ながら確認し、
クラスのみんなで、タブレットを上手に活用するためのルールを考えました。
1つ目は、机の上の状態、2つ目は、持ち運ぶとき、3つ目は、先生が話をしているとき、それぞれルールを考えました。
トータル9つのルールが出ました。これから、みんなできちんと守って学習したいと思います。
- 2024.05.09
-
Let's 学校探検!
2年生が1年生とグループになり、校舎内の色々な場所を案内しました。
どきどき少し緊張しながら、そして、それ以上にわくわくしながら、2年生の説明に耳を傾けている1年生のかわいらしい姿がありました。
1つ学年が上がってお兄さんお姉さんになって張り切っている2年生は、特別教室や職員室、保健室などの使い方やマナーについて丁寧に教えていました。
東風小学校に「心の間」という畳の部屋があります。
そこでは、茶道の先生になりきって挨拶の仕方や畳の上の歩き方についてお手本を見せていました。
6年生の理科の授業を見学するなど、1・2年生にとって、充実した時間となりました。
これをきっかけに、異学年と楽しく関わり、さらに仲を深めていって欲しいと思います。
- 2024.05.07
-
「Plum Cup2024」 結団式!
令和6年度「Plum Cup」(大運動会)実施にむけて、連休明けの本日午後、全校児童による「プラムカップ結団式」がアリーナにて行われました。
毎朝、6年生・5年生たちが中心となって応援練習等が行われてきましたが、結団式ではその成果が十分に発揮され、全学年一丸となってプラムカップ成功に向けてモチベーションを高めることができました。
また、一段と気合の入った応援団による自己紹介や、全員による応援歌の大合唱などが行われ、アリーナの天井をつきぬけて雨雲を吹き飛ばすような、地響きを感じるほどのパフォーマンスが行われた結団式となりました。
Go for it, everyone! - 2024.05.02
-
「Plum Cup 2024」にむけて始動!
5月下旬に開催される令和6年度「Plum Cup」(プラムカップ/運動会)実施にむけて、各学年で準備がはじまりました。今年度は創立15周年となり、またコロナ禍を経て、数年ぶりに全学年全児童がそろって参加する記念すべき「運動会」となります。
先日、「必勝・優勝・パワー」という今回の「スローガン」が決定しました。5月に入り、5年生・6年生による応援練習をはじめ、プラムカップの成功にむけてスタートから気合充分です! - 2024.05.01
-
5月の東風小学校
4月が終わり、5月(皐月)になりました。
4月下旬からカフェテリア横にある「モッコウバラ」が開花し、今年もきれいな黄色い花を咲かせてくれました。
また、昇降口前には日本のご節句の1つである「端午の節句」をお祝いするために、保護者の会の皆様により「大鎧」が飾られています。これは「平成23年度保護者の会」より寄贈されましたが、今年で13年目の展示となりました。
東風小学校の子供たちは、自然の四季と日本の行事を感じながら、皐月の学校行事、諸活動に参加しながら成長していきます。
- 2024.04.26
-
新1年生 地震避難訓練
4月23日(火)5校時に、新1年生対象の「地震を想定した避難訓練」を行いました。1年生にとって初めての地震対応の避難訓練でしたが、「大きな地震がきます」の先生の言葉を聞いて、素早く机の下に潜って頭を守ることができました。また、先生の指示をしっかりと聞き、落ち着いてアリーナに避難することができました。先日行った火災を想定した避難訓練に引き続き、真剣に取り組むことができ、今後いつ発生するか分からない災害に対して防災の意識が高まりました。
- 2024.04.24
-
全学年授業参観・懇談会・保護者の会総会を開催しました
4月20日(土)、2024年度最初の全学年の授業参観・学級懇談会、保護者の会総会を実施いたしました。
早朝より多くの保護者の方がご来校され、各学年の授業の様子をご覧頂きました。授業参観の後、アリーナで「保護者の会総会」が開催されました。
総会には400名を超えるご列席を頂き、駐車場整理や準備等、新旧保護者役員の皆様の多大なるご協力のもと、スムーズな総会運営ができました。ご尽力頂きました関係の保護者の皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
また、学級懇談会にも多くの保護者が参加され、盛大なうちに学校公開イベントを終了することができました。
お忙しい中、ご来校頂きまして、本当にありがとうございました。
- 2024.04.08
-
東風小学校校歌
東風小学校の校歌です。
ご視聴ください。
https://drive.google.com/file/d/1fSo211Zp-M0EmEmD15MFiNH2zbefjOfo/view?usp=sharing
- 2024.04.18
-
2024年度「避難訓練」(火災想定)を実施しました
4月15日(月)午後、常総広域消防本部の皆様にご協力いただき、火災を想定した「避難訓練」を全校で実施致しました。
「火災発生」の放送が流れると、新1年から6年生まで一斉にラグビーグラウンドに避難し、各学年クラスごとに点呼、安全確認を行いました。
また、訓練終了後にはグラウンドにてハウスの中に充満した煙の中を移動する「煙体験」や、消防車・救急車の解説・見学もさせて頂くことができ、児童たちは訓練だけでなく、とても貴重な経験をすることができました。
子どもたちの防災に対する意識向上と今回の訓練が今後に活かせるよう、引き続き指導してまいります。
- 2024.04.10
-
どきどき、わくわく、入学式
新1年生が真新しい制服に袖を通し、保護者と手を繋いで登校してきました。
今日は、入学式です。
式では59人の新1年生が担任の先生に名前を呼ばれると、保護者や在校生が見守る中、大きな声で元気に返事をすることができました。
続いて、校長先生が新1年生に頑張って欲しいことを伝えました。
本橋校長先生
「校長先生から2つのお願いをします。
1つ目は『友達と仲よくしよう』ということです。
お友達と仲よくして、楽しい学校生活にしていきましょうね。
2つ目は、感謝の気持ちを表す『ありがとう』、しかられた時に『ごめんなさい』と素直に言える人になって欲しいということです。学校だけではありません。
お家でも『ありがとう』『ごめんなさい』は大切な言葉ですね。」
新入生も真剣な表情で、話を聞いていました。
本校は今年度で15周年を迎えます。
元気いっぱいの新入生を迎え、東風小学校は全校児童276人で桜花爛漫の中、新しいページを開きます。
- 2024.04.08
-
令和6年度 着任式&オープニング
アリーナで着任式とオープニングが実施されました。
3人の素敵な先生方との出会いに、子どもたちも胸をわくわくさせている様子でした。
オープニングでは校長先生から3つのお願いがありました。
「あいさつ日本一の小学校にしよう」
「友達と仲よく生活しよう」
「何事も真剣に、本気で取り組もう」
子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。
全校生徒で歌った校歌は、子どもたちの期待とやる気に満ちた素晴らしい歌声でした。
- 2024.04.08
-
新しい年度がスタートしました。
桜の花が校庭を彩る中、東風小学校では子どもたちのたくさんの笑顔で新しいスタートを切りました。
クラス替えをし、新しい友達と先生との出会いに心弾ませながら桜の木の下で写真撮影をしました。
どの学年も友達と仲を深めながら、期待と希望に満ちあふれた子どもたちの思いを大切に育てていきたいと思います。
子どもたち一人一人が、毎日楽しい学校生活が送れるよう、職員一丸となって頑張っていきたいと思います。
- 2024.04.02
-
百人一首 ~春の和歌~
今日は、新たに2つの蕾が花開きました。
周りの蕾も薄かったピンク色が、さらに色づいたように感じます。
学校掲示板には、桜の飾りつけと一緒に春にちなんだ百人一首が掲示されています。
「いにしえの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に 匂ひぬるかな」 伊勢大輔
いつの時代も、桜は多くの人に愛されてきた花のようですね。
百人一首は、日本の言葉や文化を学ぶことができます。
かるた遊びだけでなく坊主めくりなど、東風小学校の子どもたちも、百人一首が大好きです。